※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

左のおっぱいを嫌がる2ヶ月半の赤ちゃん。左を飲ませるのが苦労し、乳腺炎も心配。同じ経験の方、いますか?

2ヶ月半の息子を完全母乳で育てています。
数日前から、左のおっぱいを嫌がるようになってしまいました。
右から吸わせるとゴクゴク飲んで、左に交代すると、顔を背けたり、口をギュッと閉じて拒否してしまいます。
左から吸わせると、初めから上記の様な状況で、口に含ませるまでにかなり苦労し、無理やりねじ込む様にしてやっと飲み始めたと思っても、5分と経たずにすぐ離してしまいます。
次の授乳でも、あまり飲ませていない左ばかり張ってしまって、固いせいでさらに飲ませにくくなり、悪循環に陥っています。
三人目なのですが、このような事は初めてです。
同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?
嫌がっていても、気長に左から吸わせることを続けていれば、また左も以前のように嫌がらずに飲んでくれるようになるものでしょうか?
左腕の付け根あたりが痛くなってきており、乳腺炎も心配です。

コメント

なな

左の乳首が固くて飲みにくいからだと思われます💡
飲ませ続けるのがいいですが、吸わせる前に絞って乳首を柔らかくしてから吸わせてみてはどうでしょうか☺️

  • mamama

    mamama

    回答ありがとうございます。記入してませんでしたが、生まれてすぐの頃助産師さんから硬すぎても飲みにくいと聞いたことがあり、それは試し済みでした…。でも、そこまで硬くない時でもダメで、右ならカチカチに張っていても大丈夫だったりもしてます。哺乳瓶に好みがある子がいるのは聞いた事があるので、そんな感じなんでしょうか…。

    • 10月25日
しおん

寝ぼけてる状態であげてもダメですか?😅
同じような事が次男でも長男でもありました!
その場合は、子供の体は右のおっぱいの向きにして、自分の体をねじって左のおっぱいを子供に咥えさせます。
そうすると、意外にのんでくれます😊

  • mamama

    mamama

    身体をねじる!!中々大変そうですが、最近してなかった、脇の下に赤ちゃんを抱えて飲ませる抱き方を試してみます!!ちなみに先程明け方に飲ませた時は、日中よりはスムーズに飲んでくれたので、寝ぼけているとまだ飲んでくれそうです。ありがとうございます。

    • 10月25日