※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

旦那との喧嘩で子供を作ったことに後悔し、育児に対する考え方の違いで悩んでいます。旦那に手伝ってもらうのが難しい状況で、妊娠を後悔している気持ちもあります。どう思いますか?

自業自得なのは承知なので
批判なしでお願いします。



旦那と喧嘩して「子供欲しいって言ったんそっちじゃん。じゃあ作らんければよかったんじゃない?」と言われてモヤモヤしてます。

たしかに「三人目ほしいね」って私 から話して妊娠しました。
しかし私がつい子供にイライラしたりしんどそうにしてたり、旦那を頼ることが増えて。

旦那は仕事人間だから正直そんな育児家事頼ってほしくないんだと思います。
元々、不規則な仕事なのもあって以前は共働きでしたが私は専業主婦でいます。
旦那は家のことは私に任せるってタイプで。


それで旦那にいろいろ言ったら
「俺も毎日仕事してきて疲れてるんだし。そんな育児大変ならなんで三人目作った?」
と言われて。

なんだか悔しいというか😣
もう何も頼らないしお願いしないと決めたんですが、、、
これからどう考えても一人で四人の子育て無理だから旦那に手伝ってもらわないといけないんですが
いやいや感出されてもいやだしなぁと。。


いい方悪いですがやはり妊娠すべきじゃなかったのかな、って思ったりします😥😥😥
皆さんどう思いますか?



コメント

ぷに

私も言われたことありますよ。
「子供産む資格ないと」
そういうこと言ってほしいんじゃないんだけどなあと未だに覚えてます、
一生忘れないだろう!

  • ママリ。

    ママリ。


    旦那さんに言われたんですか?

    • 10月24日
  • ぷに

    ぷに

    そうてすよー。
    子育て疲れたー。とか言ったら。
    「自分で仕事しないで子育ての方選んだんだよね?」と。。
    ほんと冷めますよ、。

    • 10月24日
  • ママリ。

    ママリ。


    あぁそれわかります😭😭😭
    なんか違うんですよね、、、

    • 10月24日
ごまだんご

うーん、、旦那さん父親の自覚あります?💦
子育てを母親にだけ任せるなんていつの時代ですか?って思ってしまいます😥
妊娠するべきじゃなかったなんて責めないでください!
あなたも親ですよと自覚してもらうべきです!

  • ママリ。

    ママリ。


    旦那は子育ては大変ってのはわかってる感じはあります。

    「でも欲しかったのそっちだよね?自覚してるんじゃないの?そんな大変なら別に子供いらなかったんじゃないん」みたいな感じで。

    • 10月24日
deleted user

旦那さんが思いやりがなさすぎると思います‼️😨

そりゃあこどもが欲しい、って言ったのはこっちかもしれないけど、こどもは一人で作れるものではないし、二人のこどもです。ましてや双子妊娠中なんてめちゃめちゃ大変なのに😞💦

夫婦なんだから、どちらかが大変なときには支え合うのが当たり前だと思うのですが。
大変なときにそんなことを言われたら、私は一生根に持つと思います💢

  • ママリ。

    ママリ。


    旦那は育児の大変さはわかってると思います。
    でも私が、子供ほしいと言うからそんなほしいなら作ってもいいんじゃない?って感じで。

    それでちょっと頼れば「大変なのわかって妊娠したんじゃない?」って感じで😖
    だからもう頼れないというか😣

    • 10月24日
ahaha

自分で選んだ道だからって愚痴の1つも言っちゃいけんのんかい!!!って思います💢
それならお前も自分で選んだ仕事の愚痴、ひとつも言うなよ!?お?!と言っちゃいそうです😳笑

  • ママリ。

    ママリ。


    たぶん旦那からしたら
    全部愚痴に聞こえるのかもしれません😖

    悔しくて?もうなにも頼りたくないです。

    • 10月24日