
1歳10ヶ月の娘がおむつを変えたがり、おしっこを感じるのが嫌なのか、おむつメーカーを変えるべきか、トイトレのタイミングか気になる。経験がある方、教えてください。
1歳10ヶ月の娘が
変えたばかりのおむつで
おそらく1回しかおしっこをしていないのに
おむつを変えたがって服を脱ぎます。
これはオムツの吸収が遅くて(マミーポコです)
冷たいのがいやなんでしょうか?
おむつのメーカーを変えれば変わるのか
時期的におしっこの感触に敏感になっており
トイトレのタイミング?なんでしょうか?
同じような経験がございましたら
教えてください!!😂
- Saku(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

なめこ
うちも少し前そうでした💦
「ちっち でた」と言って1回毎に脱いでて、オムツ消費やばかったです😅
出た感覚分かってるんじゃないですかね😊
うちの子、それを通り越して今はオムツ替えるのめちゃくちゃ嫌々期で、全然脱いでくれません😓
ちなみにメリーズです!

むいむい
マミーポコはこっちが触ってもわかるぐらい冷たくなりますよね!
うちの子もマミーポコに変えたら1回しっこしたら変えたがります(笑)
他のに変えたら変えたがる素振りはないです😂😂
トイレを早く覚えさせるためにマミーポコでそのまま気持ち悪いのを覚えさせようと思います┏( ^o^)┛
-
Saku
パンパンな時は冷たいのわかります!😂
一回くらいじゃ外からはわからないのですが…
そうなんですね!
家でしょっちゅう変えるのは面倒だから違うのにして
保育園マミーポコにしようかな…🤫- 10月24日

きゅーぶ
オムツが濡れて気持ち悪い!という感覚が出てきたってことですよね!
そのタイミングでトイトレ進めれるよ!って保育士さんに言われてトイトレしました😍おむつの消費は半端ないけど、早くトイトレ完了すればオムツ代かからなくなりますし、今がチャンスかもしれません(o^^o)!
-
Saku
やっぱり、タイミングってことですよね!🤣
次のフェーズとしては
変えるときにトイレに座らせればいんですかね?それとも
出る前に教えて?って意識させた方がいいんですかね?🤔- 10月24日

きゅーぶ
朝起きたタイミングやご飯の後に補助便座に座らせてみてはどうでしょうか?(^ ^)
ムズムズしたら教えてね!はそのあとでもいいと思いますよー!

ユーイノ
うちもマミーポコです!最近は脱ぎ魔です😄寝室のドアを閉めて見ていない所で、ズボンを脱ぎ、オムツを脱いでます!脱ぎ捨てられたオムツを見ると、一回しただけ…昨日今日とそのままオシッコしてしまって大惨事💦オマルはタイミング合わなくて座らせても出ないのに…
トイトレのタイミングだと思いますよ!それか着脱に興味が芽生え始めたかのどちらかだと思います!!うちは着脱にも興味が出始めて、脱ぐことが出来るようになったら、自分でズボンを履きたがるようになりました!
Saku
脱いでくれなくなるのは
それはそれで困りますね!😂
消費は我慢してトイトレに行かせるように頑張ります!😂