※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん🔰
妊娠・出産

4ヶ月の娘が夜中に頻繁に起きる悩み。授乳で寝かしつけるが、夜泣きとは違う状況。他の方はどのように対処したか教えてください。

生後4ヶ月の娘の睡眠退行で悩んでいます。
皆さんどのように乗り切りましたか?

生まれてからは概ね順調に夜間の授乳は減り、最近は夜8時に寝て朝6時まで寝ることが続いていました。
ところがここ数日、突然夜中に頻繁に起きるようになり、朝までに5回ほど目を覚ますことが続いています。
ギャンギャン泣くほどでもなく、夜泣きとは違うかなと感じています。
夜間の授乳は増やさない方が良いそうですが、おっぱいをあげるとわりとスムーズに寝てくれるのでついつい授乳してしまいます、、
皆さんはどのように睡眠退行を乗り切りましたか?お知恵を頂けるとうれしいです。

コメント

deleted user

とにかく時間が解決しました!
6〜7ヶ月には落ち着きました!

  • かん🔰

    かん🔰

    な、長い、、!がんばります、、

    • 10月24日
deleted user

うちも同じ状況です、、、
眠たいですよね、、、
ついついパイパイあげて寝るまで
ゆらゆら抱っこして降ろしたらグズグズ言って、、
結局ソファで座ったまま抱っこして〜って感じです😇

先は長そうですが頑張りましょう!

  • かん🔰

    かん🔰

    眠い、眠いです、、
    やはり授乳に頼りますよね
    収まる時を待つしかないようですが、同じように頑張るひとがいると思って今日もやり過ごします😇ありがとうございます!

    • 10月24日