※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
家事・料理

ご飯を食べない子どもにどう対応すればよいか悩んでいます。工夫しているものの、疲れてしまいました。どうしたらよいでしょうか。

全然ご飯食べないで泣きながら「いらない」と言われた場合、どうすればいいですか?😭
味付けを工夫してみたり、隣で「あー美味しい!」と言いながら食べてみせたり工夫はしているつもりなのですが…。
「いま食べなかったらご飯ないないよ〜」と下げちゃうんですけど、ダメですかね(´・_・`)

疲れました…。

コメント

はる

今日だけならいいと思います。毎日食べてくれないんですか?

COCORO

たべないなら片付けてました。一歳三ヶ月からイヤイヤで食べなかった時はすぐご馳走さまさせてましたよ😅

お互いにストレスですしね??

まぁお腹すくのは本人ですし…ご飯食べないなら ジュースもお菓子ももちろん我が家では出ません!!

基本三食とも時間を固定してますので お菓子やジュースは家になかったですけどね😅

ゆぅや

私はさげずに置きっぱなしにしときます

1回2回ぐらいすぐ下げちゃってもダメってないと思います。

ちゃちゃ

テレビなど見せながらでも無理っぽいですか?
うちの子はハッキリいらないとかはまだ言えないのですが、あげてもべーっと吐き出したりします💧
テレビ見せながら口にスプーン運ぶと無心で食べてくれます!

ママリ

下げます!
大泣きでお腹空いたと言われたら一度はだしますが、またいらない!と言われたら泣こうがわめこうが次のご飯まで絶対に出しません🤗

でも毎食いらないと言われるのなら、ちょっと難しいですよね🥺