※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男が嘘をつく。自分のしたことを認めず、兄弟喧嘩で手を出したにもかかわらず否定。悪いことを認めない悩み。経験や対応を知りたい。

次男が嘘をつきます。
嘘をつく、というより、自分のしたことを認めません。
長男との兄弟喧嘩で、次男から手を出したのに「自分はやってない!」と言い張ります。
始めは仲良く玩具で遊んでいる→玩具の取り合いになる→手を出す。という流れだったので、「玩具がとほしかったんだね」「取られて嫌だったんだね」等、気持ちを代弁・共感もしてみますが、手を出したことも認めないし、謝ることも、譲ってもらった後のお礼も言いません(^^;
私としては、無理に謝らせることは、あまり良いことだと思ってないので、それは良いのですが、自分のした悪いことを認めない・してない!というのが気になります。

こういった経験は、みなさんありますか?
そのときは、どう対応してますか?

うちは、とりあえず、「やった」「やってない」で言い合ってもなと思うので、「そういう時は、取らないでって言うんだよ」と伝えて、それで終わりにしています。

コメント

おと

そういう時期なのかなぁと思います😩追及しても更に言わなそうなので上の子にフォローして終わります😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね(>_<)
    今の時期だけであって欲しいです。
    上の子にフォローしてあげたいと思います!

    • 10月25日