※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pinc
子育て・グッズ

授乳中に泣きながら離すことが多く、哺乳瓶も嫌がる4ヶ月の男の子。どうしたらいいでしょうか?

完母で4ヶ月の男の子育ててます。
たまに授乳中、おっぱい加えては泣きながら離してバタバタ…ということがよくあるので、おっぱい出にくくなってるのかな?と思ってます。
哺乳瓶が嫌いなのか、ミルクを作っても哺乳瓶加えてくれません。
こういった場合はどうするべきでしょうか?
アドバイスお願いします。

コメント

いずみちゃん

眠たいのではないですか?

  • pinc

    pinc

    眠いんですね!ありがとうございます(^^)

    • 7月22日
  • いずみちゃん

    いずみちゃん

    おっぱいもだんだん必要な時だけに、一気につくられるようになるんですよ(*^^*)前よりかは張りがないように感じて足りてないのかな?なんて思ったりして、混合にされる方もいらっしゃいますけどね💦💦
    きっと、寝くじょですね(*^^*)

    • 7月23日
  • pinc

    pinc

    そういえば最近張らないしなぁーと思ってました!
    教えていただき、ありがとうございます(^^)

    • 7月23日
YM♡ih

同じく完母で4ヶ月です!
うちもおっぱい吸いながらバタバタして
ぐずったりします!
眠いのかな〜と思っておっぱいやめて
寝かせるとすぐ寝ますよzzz

色々な哺乳瓶試してもダメですか?
お互い頑張りましょう!!(^^)

  • pinc

    pinc

    哺乳瓶3種類どれもダメでした。
    眠いんですね〜〜
    母親におっぱい足りないんじゃない?って言われてから、出てない出てない…と思ってました(^^)

    • 7月22日
あやーん1014

私もおっぱい吸いたいの⁈いらないの⁈バタバタ‼︎って時はおっぱいから離してトントンしてたら寝ます٩(◦`꒳´◦)۶
私の経験上は眠たいみたいです•́ε•̀٥

  • pinc

    pinc

    眠たいんですね〜〜!
    てっきりおっぱいの出が悪いんだと思ってました(^^)
    ありがとうございます。、

    • 7月22日
ゆいころがし

眠たいんだと思いますよ!
うちの子も、バタバタ、泣きながら、騒ぎながら飲む時がありそういう時は、
おっぱいをやめて、抱っこしてユラユラしたら、すぐ寝ます!

  • pinc

    pinc

    眠たいんですね〜〜!
    勘違いしてました(^^)
    ありがとうございます!

    • 7月22日