
コメント

しほり
あなたが働いても良いと思うのであれば働くのはおっけーです!
ただ、あなたが産休に通常通り入りたいと考えているのに、会社がぎりぎりまで働くように強要することは違法ですよ!

ももも。
まだ 出てほしい、と 言われているわけではないんですよね??
正式な 産前休暇は 出産予定日6週前から 利用できる、というだけで 予定日までであれど 生まれるまでは 働けますよ\( ˆoˆ )/
ただ、妊婦である以上、悪阻や身体の体調を 妊婦が 仕事をする事で 苦と 感じるのであれば 強要は出来ません。
産後は 8週は 絶対に 働けませんが。
私は 1人目出産 一週間前まで 働らいてましたよ\( ˆoˆ )/
-
だんご
まだ言われていませんが、次の人がまだ決まっていないようなので不安です(>_<)
診断書も出てないのに断りづらいなぁと思って。腰痛もあるし産休にはいりゆっくり出産に備えたいのが本音なのですが、たかが腰痛は皆が抱えるものだから甘いですよね。。- 7月21日
-
ももも。
次の人が居ないのは 会社側の 人事不足ですし そのまま産休に入って 問題はないですし そのために 診断書は必要ないですよ( ◞´•௰•`)◞
それに 会社から 強要は出来ませんし
強要する事は 違法です。
もし 腰痛があるから 腰痛からくる陣痛に気づかず、職場で生まれ、もしも赤ちゃんが助からなかった、何て事になって 会社側が責任を取れるわけでもありませんし。- 7月21日
-
ももも。
会社より 赤ちゃんですよ( ◞´•௰•`)◞!
- 7月21日
-
だんご
そうなんですよね。。
私が産休入ることなんて、妊娠3ヶ月の頃から知ってるはずなのに最近になってようやくハローワークに求人を出したみたいで、段取り遅くて呆れます(ーー;)
本当は、キリよくということで今月末までの予定だったのに、おととい延長の打診があり8月末までになりました。
さすがに9月以降は産前6週前になってしまうので、もし延長の打診があっても今度は断りたいと思っています(>_<)
パートなのに会社の犠牲になってられないですよね(T ^ T)
初産なので不安もあります。
アドバイスありがとうございます(*^^*)- 7月21日

rinka☆mama
産後は働くのはダメですが産前は6週間を切っても本人が良ければ働けます。
私も36週まで働きます!!
-
だんご
産後はダメだけど産前は良いのですね!
ご回答ありがとうございます!- 7月21日
だんご
そうなのですね!
義務ではなく権利なのですね;^_^A
本当は予定どおり産休に入りたいのですが、診断書出てるわけでないのに断りづらいなぁと思いまして(>_<)
回答ありがとうございます!