※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるみ
子育て・グッズ

生後6時半の赤ちゃんは、あー、うーといった声や唾を飛ばすブーという音を出し、大きな声も出すことがあります。日中は私と2人きりで、言葉の発達が心配です。

生後6時半になりますが、このくらいの月齢だとどのくらいおしゃべりとかしますか?

今のところ、あー、うーとか言ったり、唾を飛ばすような感じでブーってしています。
たまにびっくりするような大きな声を出すことも…。

日中は基本的に私と2人きりだし、言葉が遅くなりそうだなぁと心配です😞

コメント

とも

6ヶ月半ならまだまだしゃべらないですよ!
下の子同じ感じですよ😊

  • なるみ

    なるみ

    ありがとうございます!
    まだまだこんなもんなんですねー!コロナのせいで引きこもりがちで誰かに会うのも難しいしで、ちょっと心配になりました💦

    • 10月24日
はるまま

6ヶ月の時は喃語がメインでしたよ!
うちの子は多分遅い方で1歳3ヶ月くらいからちょこちょこ言葉でてきましたよ!

  • なるみ

    なるみ

    ありがとうございます!言葉が早い遅いも赤ちゃんの個性だと思いつつ、大丈夫かなーっとつい不安に思ってしまいました💦喃語かわいいですよね♡

    • 10月24日
くにちゃん

6ヶ月なら、そんな感じだと思います。
今、7ヶ月ですが、クーイング?で「うー」とか「んなんなんな」とかです。

「ママって言った!」とか「ウマウマって言うようになった〜」とかいう人もいますが、大人にはそう聞こえてるだけで、本人はただの「発声」をしてるだけで「発言」はしてないと思います😓

  • なるみ

    なるみ

    ありがとうございます!意味を持った言葉を言うのはだいぶ先ですねー😅クーイングも今だけだし、かわいいので堪能しておこうと思います!笑

    • 10月24日