
コメント

ナマケモノ
鶏レバーの粉末になっているものがベビーフードで売っていますが、それはどうでしょうか?
ご飯や野菜に混ぜたり、たまごに混ぜて卵焼きにしたりしています。
あとはフォローアップミルクでも鉄分とれますよ(*^^*)
ナマケモノ
鶏レバーの粉末になっているものがベビーフードで売っていますが、それはどうでしょうか?
ご飯や野菜に混ぜたり、たまごに混ぜて卵焼きにしたりしています。
あとはフォローアップミルクでも鉄分とれますよ(*^^*)
「5歳」に関する質問
5歳の息子 興奮すると声も大きく注意しても聞き耳持たず 人に迷惑かけるくらいの動きや声量なので 出かけるたびに叱ることしかないです。 そうすると ママがいるとやっぱり楽しくなくなるとか ママがいると落ち着かない…
いっぱいいっぱいなので批判はお控えねがいます。 3人子供がいます。 7歳5歳1歳です。 兄たちにイライラしてしまいます。 イライラが極限にくると叫び散らしてしまいます。 自分の母と同じで悲しくなります。 でもやめ…
年子小学生ママに質問です🙋♀️2人とも小学生に上がると育児グッと楽になりますか? 5歳6歳の男の子2人です。上が新一年生になります。 来年になると下も小学生で、まず朝の送迎から解放、7時過ぎに家を出るので、毎朝30…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
てらしま
完母だったせいか
粉ミルク、フォロミなどは
飲んでくれません😵
鶏レバーの粉末も
あんかけ丼に混ぜてますが
少し食べたら
あとはいらない!って
なってしまって
大人用のごはん(白米)に
手を出してきます😱
ナマケモノ
そうでしたか(>_<)
鉄分を多く含む食材を少しずつでも毎食とってもらうことでしょうか(>_<)
あとは効率良く鉄分をとるために、ビタミンCを含む食材と合わせて食べてもらうとか...。
ホットケーキとか食べられるようなら、作るときにフォローアップミルクを混ぜてみたりできるといいですね(>_<)
ナマケモノ
↑に付け足しで、フォローアップミルクをつかってバナナジュースはどうでしょうか?
てらしま
あんかけ丼のときは
ほうれん草は絶対入れてます!
ホットケーキミックスは
まだあげてないので
米粉で蒸しパン作るときに
フォロミ入れてみます😊
ありがとうございました♪
ナマケモノ
あまりお役に立てずすみません(>_<)
少しでも食べてくれるようになるといいですね(>_<)