※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初桜
妊娠・出産

妊娠報告後に頂いたお下がりやお守りへのお礼のタイミングと内容について相談です。

お下がりなどへのお礼について質問です🌸

現在妊娠8ヶ月で、来月から産休に入ります。
職場に妊娠報告をしてから、ありがたいことにたくさんの方からお下がり(と言っても抱っこ紐やベビーカー、ベビーベッドのような大きなもの)やお祝い、安産祈願のお守りなどを頂きました。
そこでお礼を渡したいと考えているのですが、、

①みなさんなら「お下がり」と「安産祈願のお守り」それぞれに対して何をお礼に渡しますか?

②渡すタイミングとしては産休に入る前の挨拶の際か、生まれてから1ヶ月頃(職場に手続きをしに行くとき)に出産報告とともに渡すか、どちらがいいと思いますか?

たくさんの意見を頂けるととても助かります😣
よろしくお願いします!!

コメント

みかん

私は友達でしたが、お下がりを色々もらった子には、出産祝いの内祝いを豪華にしてお返ししました😊
少し高級なお菓子(GODIVA)にしました✨

  • みかん

    みかん

    タイミングは、産まれた後の方がいいかなーと思います!
    これからたくさん使わせていただきます😊みたいな感じでいいかと👍

    • 10月23日
  • 初桜

    初桜

    なるほど!お下がりも出産祝いとして扱って、内祝いでお返ししたらいいんですね😃
    そしたら渡すのは生まれた後にして、産休に入る前は挨拶だけにしようと思います✨
    ありがとうございました🌸

    • 10月24日
  • みかん

    みかん

    あ、ごめんなさい💦
    出産祝いを別でもらったので、それのお返しと一緒に、という意味でした🙇‍♀️(わかりづらくてすいません)
    でも、そんな感じでいいと思います😊

    • 10月24日
  • 初桜

    初桜

    勘違いしてたみたいですみません🤭
    出産祝いを頂くほどの間柄ではないと思うので、とりあえずお下がりのお礼としてお菓子準備します!
    ありがとうございました✨

    • 10月25日
ママリ

私なら、
①お下がりもお守りもお菓子にしちゃいます☺️

②産休入る前に渡します!報告する時に、もし会えなかったらと思うと不安なので😂

  • 初桜

    初桜

    基本内祝いは半額程度のお返しと聞いてお守りのお返しに悩んでましたが、金額気にせず、美味しそうなお菓子で考えてみます☺️
    ありがとうございました🌸

    • 10月24日