※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどうぱん
妊娠・出産

里帰り出産について助けてもらえることや、親に頼ることに不安を感じている女性です。夫との協力を信じ、里帰りを避ける決断をしています。

里帰り出産にすると何をどれくらい助けてもらえるのでしょうか??(˙˘˙*)
これをしてもらって助かったとか経験があれば教えてほしいです❢

私は夫が協力的だと信じて...✨里帰りせずに出産することにしています。

両親は離婚をしていて、母はフルタイムで働いています。祖母も同居ですが、手伝ってくれると言うより、口出しされる方が多いかなーと思ってしまったのも理由です(´・_・`)

親に甘えるのが苦手なまま、自分が親になる日が近づいてちょっと不安になってきちゃいました( ´•ω•)
夫婦ふたりで乗り越えられる気もしてるし、やっぱり頼れば良かったと思うのかな...と、もやもや。

コメント

ぽん。

私も里帰りはしませんでした。

同じく離婚をしてて母親は
正社員で働いているので
家にいるのも変わらないかな…と思いました。

産後は自分の精神も不安定
なので、アドバイスされるだけで
ストレスだったので、
里帰りしなくてよかったなと
感じてます。

  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    コメントありがとうございます(*Ü*)

    親との距離感はそれぞれでいいんですよね❣“里帰りしないんだ~??”って言うニュアンスで言われる事が多かったので、この先これでいいのか不安になっていました。

    自分のスタイルで赤ちゃんと向き合えるようにします( ❀ ′υ′ )ь

    お二人目もすくすくと大きくなりますように(,,•﹏•,,)

    • 7月22日
ふじっこあけみ

産休に入った34wから里帰りしてます(*^^*)父と母は別居しており、母と祖父が2人で住む実家に帰っていますが、祖父は日常生活にそろそろ手助けがいるレベルで、母はフルタイムで働いてます。そのため、家事はわたしがやることになり、今のところあんまり助けてもらってる感がありません^^;陣痛時も、母が仕事なら病院まで送ってくれる人もいないので、タクシー呼ぶ予定です。

書き並べるとあんまり助けてもらってないような気もしますが、それでも母が仕事から帰宅した後は洗い物をやってくれたり、洗濯機ををまわしてくれたりなど、お風呂の後片付けをしてくれたりと、家事の負担率は自宅にいるときよりも下がりました!あと、昼間、自宅にいると1人で退屈ですが、実家ではおじいちゃんがいるので一応話し相手になってくれます^^;

さすがに産後はもうちょっと助けて欲しいですが、7時に出勤して20時に帰宅する母を見てると、現状では厳しそうです。会話できない赤ちゃんと2人きりはメンタルきついと思うとので、誰か話し相手がいたり、相談だける人がいるだけでも十分かな、と思うようにしてます。1人じゃないと思えれば、心強いですよね。旦那さんが協力してくれそうなら、ぜーんぜん大丈夫じゃないかと思います(*^^*)