※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

里帰り中で布おむつを使っているが、夜は紙おむつにしようか迷っている。布おむつの育児経験者から工夫や使用期間についてアドバイスを求めています。

いつもお世話になってます(._.)

母のすすめもあり、

里帰り中で布おむつでやってます!
今は母が洗濯してくれてるのですが
帰ったら自分が慣れるまでは
夜は紙おむつにしようかなと思います!


布おむつで育ててる方や経験のある方
工夫してたこととかありましたら
教えてください(´・Д・)」

あと、布おむつで育てたことのある方で
何歳くらいまで布でやってたかも知りたいです!

コメント

チクマリ

上の子の時は布おむつでした
オムツが外れたのが1才3、4ヶ月でした。

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    やはり、布だとオムツ外れるの早いのですね( ゚д゚)!
    すごいです!

    • 7月21日
  • チクマリ

    チクマリ

    オムツライナーを敷いてましたのでウンチの時にはオムツライナーごと捨てて軽く手洗いからの洗濯機でした。
    お出掛けの時は紙オムツでしたよ(^-^)

    • 7月21日
  • はる

    はる

    わたしも、オムツライナーしいてます!
    たまにはみ出て布に、べっとりついたりしますが、敷いてるのとしいてないのでは全然違いますね( ゚д゚)
    私もお出かけの時は紙にしようかと思います(^^)

    • 7月21日
deleted user

下の子が家にいるときは布です。上の子はトイトレ始める1歳9ヶ月まで使ってました。
下の子はまだトイトレする気がないので布です。夜や出掛けるときは紙です。
うちはライナーは使ったことがなく全て石鹸で手洗いしてバケツに漂白剤いれてつけこんで次の日まとめて洗ってます。

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    2歳前にオムツ外れるんですね!
    ライナー無くても石鹸と漂白剤使って取れるんですね(´・Д・)」!!!

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、2歳前にトイトレ始めてトレパンになるので布を使わなくなっただけです。なかなかウンチのシミ取れないのもありますが気にせず使ってましたー

    • 7月21日
  • はる

    はる

    そうなんですね多少のシミは私も気にせず使うと思います(^^)

    • 7月21日