
引っ越しで幼稚園を変えるか悩んでいる方がいます。友達関係や子供の性格を考え、どちらが良いか迷っています。どうしますか?
小学校にあがるときに友達がたくさんいてるほうが子供も安心でしょうか?
いま2歳時の幼稚園にいれていて
いろんな事に力をいれてくれる園ですごく評判がよくて
3歳の息子もやっとお友達の名前が何人も出てきて
楽しくなってきたのかなと安心してますが
来年引っ越しが決まりそこの地区は9割の子が地区にある町立こども園にいっているみたいで
そこに変えたほうが小学校も知ってる子たちばかりで
友達関係ができてくる年にもなるので
今の園から変わるか悩んでます。
息子の性格上あまりすぐ馴染めるタイプじゃないので
小学校あがるときのことをおもうと、、と。
引っ越しさきからは通える距離なので
今の園のままも可能なのですが
みなさまならどうしますか?(>_<)
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
小学校が同じ友達がいる方にします!!私自身がみんなと違う幼稚園で他はみんな一緒の幼稚園って感じで小学校のとき嫌だったからです😭やっぱりハーモニカなどの持ち物も違ってくるものもあって😭だから子供にはできるだけ転校とかしないでいいようにしてあげたいです。

チム
幼稚園からのお友だちがたくさんいた方が小学校に上がっても安心かもしれないですね😃
私が中学1年になった時に隣に小学1年になる子が引越してきたんですが、お友だちが出来る夏休み入る直前くらいまで登校時嫌がって毎日大泣きでした💦

くうちゃん
年少の時点なら変えますかね!
私は上の子全く友達いない所に通わせますが本人はまだ大丈夫そうです。
思ってるよりかって感じで。
ただ私も小学生に上がる時に引越しして友達居なくてグループとかも出来てて嫌で今となっちゃ気にしませんが当時は浮いてるのかなと思った感じでした。

ひいらぎ
年少さんなら変えます!
私自身幼稚園卒園と同時に引っ越して違う学区の小学校に入りましたが、アウェイ感が凄かったです。あと友達同士の幼稚園の頃さ~!!って話に全く入れなかったのが切なかったので、、。

ℳ.
うちは、小学校に上がるタイミングで引っ越しましたがすぐに友達出来たみたいですよ!学校も楽しく通ってました!
2年生の途中でまた引っ越して転校になってもまたすぐにお友達作れたみたいです✨

はじめてのママリ🔰
うちは年少で転園しました💡
通園も遠くなるし悩んだけど、息子が人見知りするタイプだったので小学校からだと心配だったのと、転園するなら小さいうちにと思って。
そちらもいい園で楽しく通ってます😊
男の子はさっぱりしてるので、小学生からでも仲良くなるの早いかも知れませんし、お子さんの性格によるかなと思います💡

娘のママ
性格にもよるかもしれませんが、小学生2回、中学一回転校しましたがすぐ友達できましたよー!(^^)
大人になってからも交流ありますし、違う校区や地域でも十分楽しかったです!
おかげで人見知りはしません笑

みみりん
私自身ですが、小学校は誰も知り合いいませんでしたが、すぐ友達たくさん出来ました!☺️
コメント