![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母と旦那の関係についてです。私が入院ギリギリ回避の自宅安静中です…
実母と旦那の関係についてです。
私が入院ギリギリ回避の自宅安静中です。
息子と2人で実家(両親、妹、祖父母)に滞在していて、
本当に何もせずに寝かせてもらっています。
11月頭に息子の誕生日があるのですが、
なんとなくそれまでには入院になりそうな
嫌な腹痛が続いています。
旦那は夜勤と日勤が入り混じる勤務なので、
1人で息子を見る事ができず、
車で30分離れた我が家に1人で残っています。
私が入院になっても、
引き続き息子は実家で見てもらいます。
「もし誕生日までに入院になってしまったら、
息子の誕生日会してやってくれる(>_<)?」と
実母に頼むと、
「もちろんよ〜!それはそれは盛大にやってあげる!」と
快諾してくれましたが、
「旦那も呼んであげていい?」
と聞くと
「えー。旦那君来るの?じゃぁ息子君
送って行ってあげるから家で2人(息子と旦那)で
やりなよ〜」と言われました💦
決して旦那が嫌いなわけではなく、
実母は変に気を遣う人で、「嫁が入院中なのに、
嫁の実家に1人で来させるのは可哀想だ」と言うのです💦
かと言って、旦那1人で誕生日会の準備なんて
できないと思うし、、、
実家でお寿司とケーキで、みんなでワイワイした方が
息子も楽しいと思ったのですが、、、🌀
ちなみに旦那は社交的で、
「俺は全然大丈夫だよ!ちーままの実家の人楽しいし!
馴染めるよ!平気だよ!」と毎回言いますが、
実母は「可哀想だから呼ばないであげて!」と
言います。
正月やお盆など、旦那と一緒に実家に来た時でも、
少しでも旦那のそばを離れると
「可哀想だから隣に座っててあげて!」と怒られます💦
以前から実母は旦那を実家に呼ぶのを嫌がります。
理由は全て「旦那君が可哀想だから」です。
実母は嫁姑で苦労しているので、
義理の家族と交流を持つ事にいい思い出がなくて、
「うちに来させるなんて可哀想!」
「お父さん(私の実父)と飲ませるなんて可哀想!」
「うちのお墓参りなんて可哀想!」と言います、
そんなものなのでしょうか、、、
私は義理の両親とすごく仲がよくて、
旦那なしで義実家にいる事も全然平気ですし、
お義母さんとお義父さんと息子と
4人で遊んだ事もあるし、
私の実家と旦那も仲良くできたらとても嬉しいのですが💦
旦那は決して感じの悪い人ではなく、
ある程度、清潔感のある
真面目に働く普通のパパです。
私の実母に嫌われる要素はないのですが、
実母が一方的に分厚ーい壁を作ってしまって辛いです(^^;;
そんなものなのでしょうか?
- その(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![mo♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mo♡
私も切迫早産で自宅安静、同じく入院の可能性も高いので実家に帰ってきています。
我が家の場合、主人も娘も一緒に実家にお世話になっています!
私の母はとても気さくな感じで、主人も気は使ってはいますが、疲れる程ではない様です☺️
母も賑やかで何よりと言っています☺️
ご主人からお母さまにそんなに気を使わなくても大丈夫ということを伝えられる機会があると良いですね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは実母と同居なので、先日誕生日会みんなでやりましたよ!
なんなら、家族だけでなく旦那の職場の女の子数名プラス私たち家族と実母でやりました😂
誕生日会やるならみんなでやったほうがお子さんも喜ぶと思うし、もしちーままさんの実家でお誕生日会やるとしてそこにパパがいないのは寂しいんじゃないですか?
逆でも同じだと思います。
お母様に旦那さんも来たがっているということを言ってもダメですか?
-
その
私も逆のパターンを考えてみたのですが、義実家で開催される息子の誕生日会にわたしが呼ばれてないと、
「あれ?嫌われてるのかな?」と不安になるくらいなんですけど、、、
うちの母は頑なに「可哀想だから呼ばないであげて!!!」の一点張りで困っています💦
「旦那君からすれば、息子の誕生日なんだから、声かけないのは逆に失礼だよ!」と父は言いますが、
母は「そうやってまた旦那君を呼びつけてお酒飲まそうとしてるんでしょ!あー可哀想に!」と聞く耳を持ちません🌀
私は誕生日会をお願いする立場なので強く言えませんが、なんとかみんなでワイワイ開催してもらいたいです(*_*)- 10月23日
その
そうですね、、、本人から言わないと本当に信じてもらえなくて💦
私は今まで何回も言ってきたのですが、「それは旦那くんがちーままに気を使ってくれてるだけ!義理の実家に来たい人なんていないんだから!」の一点張りで聞く耳をもたず、、、
来たら来たで、うちの父と楽しそうにお酒を飲んでいるのですが、帰った後に「あんなに飲ませて可哀想に!」と父が説教されるそうです(^^;;
私の妹も祖父も父も「感じのいい青年」と言ってくれていますし、旦那も「ちーままの実家は楽しいよ」と言っていれますが、
実母だけ頑なに「可哀想だ!良く言ってくれているのは、私達に気を使っているからだ!」と言い張っています(´⊙ω⊙`)
本当に困ったもんです💦