![ゆまぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳4ヶ月の子供が知能テストを受ける必要性について不安を感じています。保育園や幼稚園に入れたいが、知能テストの意味が分からず悩んでいます。
うちの子は3歳4ヶ月でして、幼稚園を考えており
ホームページをしっかり読んで体験にも参加し
話には面接のみと記載、聞いてましたがいざ
願書もらいに行き書類を確認すると、『知能テスト』
と書いてあり驚きと同時に不安になりました。
うちの子は診断こそついてませんが発達が少々ゆるやかで
言葉も遅いです。まったく出ないのことはないのですが
会話らしいことは難しいです。
地元ではないためママ友もいなくて、情報源があまりありません。。
知能テストはいったいどいうものなんでしょうか?
何のためにやるんだろ、、。。
何度かお医者さまに見てもらったんですが、診断はつかず
まだまだ成長段階にみえるので保育園、幼稚園や集団
生活に入るとグッと成長できそうだと言われてるので
なるべくなら入れてあげたいけど
知能テストとは、、😭
- ゆまぴ(6歳, 7歳)
コメント
![タロリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロリ
この間息子が行った面接では
色のついたカードを見せられて
これなに色かな?とか
保健センターでやるような
ワンワンどこかな?とかをしてました😇
それが知能テストかはわかりませんが
お受験私立でないなら
そんなに心配いらないと思います!
息子は何一つ答えず先生に
ずっとしぇんしぇかーいーねー!(先生可愛いね)と
わっかんなーいしか、言わなかったですが
無事合格してます🙆🏻(笑)
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
うちは、数数えたり、
色を答えたり…みたいです!
私自身幼稚園ではたらいていましたが、
クラスの偏りをなくすためにするみたいです!
たとえば、極端に言えばできない子ばかりが集まると先生1人じゃ見れないですし、出来る子できない子満遍なく分けるためにするみたいです
-
ゆまぴ
ひゃー!うちの子できない、、
(あんまり教えたことない😂)
そうなんですね!
クラス分けのためなんですか💦
まだまだ3歳👶って
気分で子育てしてたので
言葉の練習させたり遊んだりが
中心だったので
知能テストという単語に衝撃を
受けちゃいました💦
あんまり重く考えずに
望んでみます!- 10月28日
-
あいう
気にしなくて大丈夫ですよ!
うちは教えてはないですが、ひらがなが全部読めるようになって、今名前がかけるかな?くらいです。ま とか むは 鏡文字になりますが。- 10月28日
ゆまぴ
ありがとう御座います!
ママタロさんの息子ちゃんに
キュンキュンしてしまいました笑💕
私もあまり難しく考えないようにします!