※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ
子育て・グッズ

下の子があんまり寝てくれる子ではなく、長くねて2時間くらいです。朝方…

下の子があんまり寝てくれる子ではなく、
長くねて2時間くらいです。
朝方になれば特に間隔が短くなってきて
夜中の3〜4時あたりから1時間、30分、20分と起きます…
そろそろ落ち着いていいのに〜って思います。
昼間も抱っこばかりなので正直参ってます。
朝の6時になると必ず叫びだします。
絶対泣き出します。
そのせいで上の子も起きてしまいます。
それが凄く私にとってストレスです。
少しでも長くねたいのに〜
近頃上の子は夜寝るのが嫌で少し寝る時間が遅くなってきてます。なので尚更長く寝て欲しいのですが…
朝旦那もイライラして上の子が何かすると怒ります。
それも凄くストレスです。
せっかくご機嫌の子どもを朝から泣かせる意味が分かりません。
旦那がイライラしてる意味も分かりません。
夜泣きで起きて対応してるわけでもないのに。

コメント