
幼稚園を迷っている女性が、2つの幼稚園からのご意見を求めています。立地や子どもの楽しさを考慮し、どちらが良いか迷っています。
夕方質問したのですが、もう少しご意見いただきたいので再度投稿します。
今さらですが幼稚園迷っています。
ご意見お願いします。
どちらものびのびたくさん遊ばせてくれる園で、通えばきっと娘は楽しんでくれると思います。どちらもプレに通っています。どちらも園バスがあり利用するつもりですが、今家探し中で家の場所が変わると思います。車は持っていませんが電動自転車は持っています。
先生の印象はどちらも良いです。
①
・プレ2年目で娘は慣れていてとてものびのび楽しんでいる。
・プレの工作などキャラ推しなのが少し気になるが、在園児の工作はそんなことはない様子。
②
・プレの途中で飽きちゃったと言って床にひっくり返ることが何回かあるが、親から見るとこちらの方が内容は良い。プレの時間が①より長いせいかも。
・立地が便利。住みたい場所からはこちらの方が便利。
子どもが楽しんでいることが一番!と思い①の願書をもらいましたが、今さらこちらで良いかもう一度考えています😅
立地は気になりますが、家が決まっていないなら娘にとって良いところを選んで、通いやすい場所にある家を探すのもありかとは思っています。
どちらが良いと思いますか?
- ママリ🐤(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ちっぷん
どちらも悩ましいですね🤔✨
お子さんが楽しめることが一番(それがないと幼稚園を信頼して預けられない)だと思うので、直感?を信じて良いと思います❣️
あとは別視点でいくと、預かり保育や給食の有無、行事などでの保護者の役割の多さ、課外教室の充実さなどは違いがありますか?
ママリ🐤
コメントありがとうございます😊
預かりはどちらも17時頃まで預かってくれますし、夏休みもお盆以外預かりがあります。②は再来年から認定こども園になるので、下の子を2歳から預けて働きたいなら②が有利ですが、今のところその予定はないです。
給食はどちらも週4で週1親のお弁当です。①は自園給食で魅力的です。
①はイベントが多く、月一くらいは幼稚園に出向くようですが、②はあまり親の出番はないようです。これは、私は月一くらいなら子どもの様子を見に行ってみたい気がしました。
課外教室はどちらもいくつかあり、②の方が1つ多いです。これはやってみたいものがあるかどうかだと思いますが、今のところ子どもがどれがやりたいか分かりません。
①の教育方針に魅力を感じて昨年度からプレプレに通っていたのですが、②を今年度行ってみたら思いのほか良かったので迷ってしまいました😅
でも子どもが楽しめることが大事ですよね😊