
生保の営業に就くべきか悩んでいる。子供の保育園事情や将来の不安があり、決断が難しい。友人の紹介で相談する予定。
前にした質問とおなじような内容ですみませんが、少しでも多く意見やアドバイスを聞きたくて投稿させていただきます。
生保の営業に勤めようか悩んでいます。
いま2歳児クラスの息子が小規模保育所に入っています。
来年は3歳児クラスにあがるので、別の保育園に転園します。
平日の預けている時間しか自分の時間がなく、働くのもその時間のみです。
他に預けられる人はいない状況の中で、働けるのか不安です。
説明会に行き支社長にもお会いして、現状をお伝えしています。相手方もいい話しかしないよと言ってましたし、自分もそうだろうと思っています。
仕事内容は全く、合うのか合わないのか未知の世界でわかりません。だからこそチャレンジしてみたい気持ちもあります。
ですが、独り身でないので簡単に決められない。
息子がいるので生活は2人分、息子を第1に考えるのはもちろん、失敗したらどうなる?コロナの影響はまだあるのでもし辞めるとなった時の再就職先の不安等考えてしまいます。
だとしたら、もしやるなら今ではなく息子がもう少し成長してからの方が良いのか?とも考えます。
優柔不断すぎて自分でも嫌になるほどですが、決めきれません。
友人に紹介してもらったので、次伺う時にやるならやる、お断りするなら今はムリだときっぱり断らないといけないと思っています。
- のんの(7歳)
コメント

ちい
やってみてもありだと思いますよ🙆💓
生保って福利厚生はちゃんとしてるので
子育てしてる人には
かなりいいと思います!!
ただメンタル強くないと難しいですが(笑)
ノルマあるし数字との戦いなので!
自由が効くのもいいところだし
ノルマしてないと自由効かない部分も
ありますが、、、
私も産まれる前までは
してましたが平日の9時17時の
間のみです!それ以外は絶対出勤しない
休日出勤もしない!と決めてました!
1度出てしまうと大丈夫と思われますし(笑)
私は18時~掛け持ちで働いてたので
絶対出ることなかったです!
ただノルマしてないとうるさいうるさい(笑)
メンタル強めな私は貫き通しました🤭
子供いる人は熱などでお休み。
有給とは別に子供休暇などもあり
羨ましかったです(笑)
向き不向きは働いてみないと分からないので
そこはやってみてもありじゃないですか?
正社員で保険あってカレンダー通りは
魅力的だと(^^)
何より仲良しな友達がいたら
全然違いますよ♡!!!
のんの
コメントありがとうございます💓
メンタル....強気の時と弱ってる時と波があります😅
ノルマノルマ言わないから〜とは聞きましたが、実際は多分言われますよね🙄少なからず
時間同じです!早番、遅番保育になりますよね
よく見たら書類に、土日祝と年末年始おやすみと書いてある下に、月1回か年1回以上は土曜勤務で平日会えない方などのためにと書いてあったので、固まりました。
もしやらなければならないなら無理だ!と思って、お断りするならココだなと思ってます。
お客さんから夜だったり、休みの日に連絡きたりするそうですが、実際どうでしたか?受けてましたか?🤔
今も続けていますか?(産休中でしょうか)
ちい
生保だけじゃなくて仕事って
波があるので😭そこはどこも
同じなのかな…?
ただ落ちてるときは
体力的にキツいではなくて
精神的に来るのでそこがメンタル弱いと
更に落ちますね💦
ノルマ命なので言われますよ(笑)
保育園土曜日預けたり出来ないですか?
息子が言ってる所は
申請したらこの土曜日だけ!とかは
出来ました!!
しなかったですが…(笑)
お客さんからほとんど連絡来ることは
ないです!むしろ日中繋がらなくて
自宅帰って19時ぐらいに
電話してみてと逆に言われます(°°)!
今って共働きが多いので
なかなか日中連絡取ったり会ったりって
難しいんですよね😢
私は電話したフリをして
繋がりませんでしたー!が普通でした(笑)
今辞めてます(^^)
のんの
たしかに、そうですね😅
ただ何も言われず終わるか、上司から言われ続けるか...というところですか🙄
今預けてるとこはできず、来年からのとこはまだ入園案内などがなくわからない状況です💦
電話は夜メインな感じなんですね🤔
会うのはこのご時世だと難しいかもですね😅
電話したフリしてたんですね😲技術ですね(笑)
今はやめてらっしゃるんですね!
当時はお疲れ様でした😌
ちい
言われるのは当たり前なので
覚悟ですね🤔私の中で
生保の長年続けた来た年配方は
メンタル強め!そして気が強い(笑)
イメージです!(笑)
転園でしたよね💦出来たら少しは
助かりますが…出来なかったら
難しいですよね😭長く長く続けようと
思ったらやっぱり会えない人は
土曜日に…ってなるので💦
営業所で子供見とくから
30分だけでも行けれないか?とかも
ありました(笑)
日中連絡全く取れなかったら夜ですね😭
良いところもあるし嫌なところも
あるのはどこも一緒なので
挑戦してみたい!なら、友達いると
全然違うので
ありかとは思います🙆💓