![niko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36歳の女性が不妊治療中で、人工受精か体外受精か悩んでいます。結果が出ずに苦しんでおり、アドバイスを求めています。
現在不妊治療中の36歳です。
2人目が欲しいな、と夫婦で話し合い基礎体温、排卵検査薬を使用してのタイミング3カ月で結果が出ず不妊治療病院に通院し始めました。ですが、半年タイミング法でやはりかすりもせず…。
次は人工受精なのですが、本当見えないトンネルの中にいるようで、気持ちが滅入っています。
もともとチョコレート嚢胞でオペ歴もあり、AMHも2点台と低いです。
人工受精でそこまで粘らず、体外受精に踏み切った方が良いのか とても悩んでいます。
- niko(6歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
個人の意見ですが、私はタイミングから顕微まで行い娘を出産しましたが、正直人工授精の時期が1番辛かったです。
期待してしまうんですよ。
でもリセット。
AMHも低いようですし金銭的なことと、時間的に何とかなるのであればスパッと体外受精にいってもいいんじゃないかなと思ったりします。
私も36歳AMHは41歳相応の数値でした。
コメント