※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の赤ちゃんが左親指をしゃぶり続けていて心配。指しゃぶりで寝ていることが多く、食事を我慢することも。指しゃぶりが癖になるのではないかと不安。同じ経験をされた方いますか?

生後3ヶ月半です。ずっと左親指をしゃぶってます。

3ヶ月になる少し前から指しゃぶりが始まりました。その頃から眠くなったら自分で指しゃぶりして寝る事が増えたので、楽ちん…と思っていたのですが。
最近はお腹がすいても指しゃぶりで我慢?しているのか、泣きません。なるべく3時間ぐらいでこちらから飲ませますが、この前はバタバタして5時間くらい経ってしまってました。夜もまとまって10時間くらい寝る時がよくありますが、心配で起こして授乳します。(完母です)目覚めても指しゃぶりでまた寝る…って感じです。

今日は一日指しゃぶりで寝て、起きてもあまり動かずずっと左親指をしゃぶってます。あまりにも静かにしていてちょっと心配です。
おもちゃなどが少ないのでしょうか?

あとは指しゃぶりが癖にならないか心配です。私自身小学生まで寝る時の指しゃぶりがなおらなかったので…

同じような方おられますか?また経験された方おられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も暇な時とかずーーっとしゃぶってました😂
3歳で辞めましたが、今赤ちゃん返りしてて、また夜中無意識で吸ってます。
癖って大変だなーと思いました😂

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね…やっぱり癖になると無意識でしてしまうんですね。癖になる前にやめさせた方がいいんですかね…😅

    • 10月24日
deleted user

次女がおしゃぶり上手でした!
夜は起きた時しか飲ませてなかったですが、昼間はおしゃぶりで、落ち着いていても3.4時間で飲ませてましたよ!
うちは、離乳食始まったと同時におしゃぶりしたくなりました!、勝手に寝なくもなりましたが😅

  • ゆう

    ゆう

    離乳食がきったけでやめることもあるんですね!じゃあもうしばらく様子見ていいのかな…?勝手に寝てくれるのはいいんですがね😅

    • 10月24日
はじめてのママリ

初めまして!!
うちの娘(1才8ヶ月)も
いまだに指しゃぶりしてますー!!

辞めさせたくて、わさび塗ったり、
なめても大丈夫な苦いマニキュア、チュチュベビー買っても塗っても、自分から、塗って!と言ってきます~😰😅

ハンカチやタオルなど、あげてみても『ポイッ!』と投げられましたw笑

  • ゆう

    ゆう

    色々試行錯誤されてるんですね…!やめさせようと思うとなかなか難しそうですね💦

    • 10月24日
かな

まだ、指しゃぶりしてても大丈夫じゃないでしょうか?歯が生えそろってくると歯並び問題が出てくるので、だんだんやめることを考えてもいいと思います。
上の子が3歳になるくらいまで指しゃぶりしてて、出っ歯になりつつありましたが、やめて半年経つと綺麗になってましたよ🤗やめさせるの大変でしたが笑
ちなみにうちは、ゆびたこさんという本を読んで辞められました!

  • ゆう

    ゆう

    そんな本があるんですか!
    やっぱり歯並びが心配ですね💦私自身がそうだったので…
    もうしらばく様子を見てみます!

    • 10月24日