
授乳中の女性が、胸にしこりのような硬い部分があることを心配しています。痛みはないものの、授乳回数が減ってきたため、病院に行くべきか迷っています。
胸を摘んだら硬いしこりのようなものがあります。
現在完母で3ヶ月の娘を育てています。最近痛みはないのですが、乳房を摘んでみるとしこり?のように一部分だけ硬くてこりこりしている部分があります。痛みはなく、今までおっぱいが詰まったりするようなことはありません。元からあったものかがわからず…乳がんなど少し心配になりました。
授乳が終わればおっぱいは柔らかくなっていて、押しながら強めに触ってもしこりの硬いようなものはないのですが、摘むとこりこりしてる部分があります。押すと少し痛みはありますが、普通にしている分には痛くはなく、違和感もありません。
痛くないので、病院に行くのもなぁ…と迷っています。おっぱいのトラブルも今のところありません。ただ、最近授乳回数が少なく、一日5回になっているのと、夜は20時の授乳をし、次は早くて3時か起きない時には5時くらいになることもあります。おっぱいが張って痛みもあることもあります。気になるので病院に行ったほうがいいのでしょうか。コロナもあってなかなか病院には行きづらく、迷っています…。
- ikr(5歳2ヶ月)

エル
痛くなくても乳がんの可能性はありますよ……。しこりがあればまず受診したほうがいいです。乳がんだと命に関わります。

ちぃ
授乳が終わった後にこりこりしたものが残っているならば早く病院に行ったほうがいいです。
乳がんの初期のしこりは痛みはないことが多いです。
コメント