※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なゆママ
妊活

妊活中で、排卵日タイミングを見ています。生理のき方が変わり、着床出血かと思っていたけど、着床しなかったのか気になります。受精しても着床しなかった場合、体に違いや症状はありますか?

妊活中です。
3ヶ月目でだいぶストレスになってきました。
排卵日タイミングみてしています。

生理のき方が少し違うような気がします。
今まで来る時は一気に来たのに
茶色いおりものが出てから来ます。

これは受精はしたけど着床しなかったのかな?
とか勝手に思ってます。

最初は着床出血かと思って、もしかしてって
思っていたのに。

受精したけど着床しやかった時って何かいつもと
違うこととか体に表れたりすることってあるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

着床して陽性反応がありましたが化学流産になりました。体には特に変わりなかったです。ただ、経血量は多かった気がします。

  • なゆママ

    なゆママ

    科学流産なんて言葉知りませんでした。
    もしかしたらそうなのかもしれないですね。
    何回も繰り返すものなんでしょうか?
    体質もあるのかな。

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    化学流産は流産には含まれないみたいです。ちょっと生理が遅れた、、という感じで割と気づかずにしている事も多いそうです。受精卵側の問題みたいです。

    • 10月22日
  • なゆママ

    なゆママ

    なるほど弱い子だったのかな。
    って感じかもですね。
    次は頑張って妊娠できるよーに
    健康的な食生活などするしかないですねー

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、茶オリからの生理については理由は分かりません。

    質問の『受精したけど着床しかかった時いつもと違う〜』に対して
    のコメントです。

    茶オリに関しては化学流産や受精卵は関係ないと思います。

    • 10月22日
  • なゆママ

    なゆママ

    なるほど。茶オリは確かに関係なおようです。
    妊娠するの過程で知らなかったことでした。
    ありがとうございます!

    • 10月22日
初めてのママリ🔰

今まで鮮血からはじまってたのにある時から茶おり→鮮血で生理が始まるようになりました😖ママリで昔質問したことがあるのですが、年齢とともにそうなったって方が何人かいらっしゃいました💦

1度いつもより茶おりが続いてから生理が来たことがあったのですが、婦人科の先生に卵巣の働きが悪かったのかもと言われました!ホルモンバランスがストレスで崩れてるのかもしれませんね😭
ストレスよくないと分かっててもストレスになりますよね😭😭

  • なゆママ

    なゆママ

    へーーーーー!
    年齢とともに生理のき方も変わったりするんですね。
    受精卵とか関係ないかもですね。
    まあ妊活中は少なくともストレスなのでストレスと思わないように続けないとなーと思います。。。

    • 10月22日