※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽたぽた焼き
お出かけ

赤ちゃんや幼児が泣いている時、周囲の人にどのようなサポートを求めますか。自分がママだった時、シールや声かけで楽になったが、迷惑かもしれないと考えて何もできませんでした。皆さんはどう感じますか。

電車など交通機関で赤ちゃんや幼児さんが泣いてしまって、パパママじゃどうしようもない時、皆さんがママ側だったら近くの人に何をして欲しいですか?

2人も育児を経験してるのに、いざ自分の目の前に泣きじゃくるお子さんがいると、何をしたらいいか分かりませんでした…

自分がママ側だった時は、シールもらったり、話しかけられるだけで気が楽になった気がするんですが、「でもこのママさんにとっては迷惑かも…」とか「誤飲するかも」とかを考えてしまってなにも出来ず。。

皆さんはどうですか?

コメント

はーちゃん

あまりジロジロ見ないで欲しいぐらいですね😂

ぽんこつ母

私ならソッとしておいてほしい😂w

レモネード🍋

今はコロナがあるのでヘタに近づくの嫌がられるかもしれないです😓
(落とした物取ろうとしたら触らないで、っぽい人いたので…)

わたしもそっとしておいて欲しい派です😅

はじめてのママリ🔰

目立つからみないでほしいです、、。バスだとおばあさんたちがよくあやしてくれてました♥️

はじめてのママリ🔰

迷惑かけてるのわかってるのでそっとしておいて欲しいです😭
私の性格もあるかもしれないですが、話しかけられたりあやしてもらわれると余計泣き止ませられないことに焦ってしまいます💧

おじいちゃんおばあちゃんとかなら、小さい子好きなんだな〜くらいにしか思わないのですが😭💔