※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
子育て・グッズ

産休育休中で、4月入園の申し込みが来月から。育休を7月まで取れるが、途中入園は難しい。育休を取るか、早めの入園か悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。

今年の7月末に子供が生まれ、現在産休育休取得中です。

来月から4月入園の申し込みが始まりますが、
育休が7月まで取ることができます。

4月入園になると、希望の園に入所できる
確率があがりますが育休が終わって復帰になります。

また、ギリギリまで育休をとって
途中入園になると空きがない限り
入れないので入所できる確率は格段に
低くなるそうです
(保育担当の市役所の方に言われました)

正直、育休をとっていれば
子供の面倒も見れてお金も入るので
そちらの方がいいかなと思いますが
保育園に入所できないかもと思うと
早めの4月にした方がいいのか?など
今とても迷っております。

同じような状況になった方がいましたら
どのようにされたか教えたいただきたいです。
アドバイスをください😭😭

コメント

はじめてのママリ

わたしの周りは4月入園で申し込みしてますね💦
途中入園無理だとして..1才申し込みだと倍率上がるので💦

ゆうき

お住まいの地域の待機児童数によるのではないでしょうか?
一度、支援課に確認されるのがいいと思います!

私の地域は待機児童数全国1位で、仕方なく0歳10ヶ月で4月から預けました。(育休は1歳を迎えた歳の4月までなので1年早めに復職です。)
それでも小規模保育園しかいれられず、3歳保活が待っていて泣きそうです😭

  • ゆうき

    ゆうき

    また、自治体によって、保育園に預けてから○ヶ月以内に復職証明の提出などもあります!

    私のところは4月に預けたら、遅くとも6月には復職し、6月中に自治体に証明書を提出です💦💦

    • 10月22日
🌼

皆さま貴重なご意見をありがとうございます!参考にさせていただきます!😂✨