![いしあか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングで悩んでいます。成功率を上げる方法やコツを教えてください。
トイレトレーニングについて
もうすぐ2歳。
3週間ほど前からトイトレしています。
家に居る時にノーパンかトレーニングパンツを履かせて、そろそろかなぁ、というタイミングでトイレに連れて行きます。
ウンチ、オシッコ共に数回は成功しましたが、
まだほぼ失敗ばかりです。
怒っちゃいけないと分かっていて、
グッとこらえるのですが、
それでもイライラが態度に出てしまうこともしばしば…
トイレに連れてくのも、シール貼れるよ〜とか、
毎回毎回試行錯誤で声かけてやっと座らせて、
出なくて、トイレから出てすぐしちゃう。
みたいな感じです。
失敗したパンツを脱がせようとしても、
それもすんなり変えさせてくれません…
このやり方を続けて、成功率はあがっていくのか…
皆さん、トイトレどうしてますか?
コツなどあったら教えて欲しいです!
- いしあか
コメント
![ももかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももかっぱ
うちは9月で3歳になります。去年の春(一歳半)から保育園にいってますが、うちの保育園はのんびり進めています。保育園は10時お昼15時にトイレに行く習慣があります。冬くらいからトイレでおしっこできることがあったりなかったりを繰り返し…3歳を目前にクラスの子達もトレパン履いてくる子が増えてきたので、うちも7月からトレパン履かせています。ただし午前中だけ。ここのところ、家でもトイレいきたい!といてトイレでできるようになりつつあります!焦らずゆっくりでいいみたいですよ。
![そらそら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらそら
4ヶ月から保育園に行ってますが保育園では1歳半頃からトイトレ始めました。最初はトイレに座らせることから慣れさせて時間を決めて行く様にしてました。朝起きてから保育園に行く前と9時のおやつ前と11時のお昼前とお昼寝前後ととにかく出ても出なくてもトイレに行かせてました(大変でしたけど)
でも保育園お休みの日はめんどくさくて紙おむつ使ってました(笑)少しずつでいいと思いますよ&自分に少し余裕のあるときにやってあげれば自然とトイレに行けます。うちの娘も最初はイヤイヤでした…でも2歳過ぎからトイレに行けるようになり3歳の時には完全にトイレ行けました。個人差はあると思いますがゆっくりと付き合ってあげるといいと思います。
-
いしあか
そうですね、イライラしてしまうような日は、
無理に遂行せず、
落ち着いてまた次の日からやるなど、頑張り過ぎずトイトレしたいと思います!
時間はかかっても、いつか出来るようになるんですもんね。
どうもありがとうございました★
^ - ^- 7月21日
いしあか
保育園でものんびりなんですね。
こっちが焦ってると、それが伝わってプレッシャーにもなってるのかなぁとも思いました。
なるべく焦らず、ゆっくり進められたらなぁと思います★
ありがとうございました
(*^^*)