※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッツ
妊娠・出産

妊娠後、籍を入れずに出産した場合、子供の戸籍はどうなるのか。父親が認知し、後に結婚した場合、自然と実子になるのか、養子縁組になるのか。初歩的な質問ですが、教えてください。


妊娠して、籍を入れずに出産したら子供の戸籍は
どうなるんでしょうか?

出産してから父親は認知をしてそれからその子供の父親(認知した人と同一人物)と結婚した場合自然と実子になるんでしょうか?
養子縁組とかにはならないんでしょうか?

初歩的な質問だとは思うんですか教えてください💧

コメント

maipi

養子縁組になりますよ( ・᷄-・᷅ )

  • ナッツ

    ナッツ

    では実子ではなくなるんですか?
    実子ではあるけど養子ということですよね?

    • 7月21日
  • maipi

    maipi

    認知をしてもらわないと
    実子であっても実子と認められません。
    認知をしてもらえるならば
    実子の養子になります。

    • 7月21日
  • ナッツ

    ナッツ

    なるほど……ありがとうございます!

    • 7月21日
naka

養子縁組はその手続きをしないと法的には認められないと思いますよ。籍を入れずに出産したら子供の戸籍は母親の戸籍に入って、父親欄は空欄になります。
その後に母親が結婚したとしても、子供が父親の姓を名乗るためには裁判所や自治体での手続きが必要かと思います。