※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

他の保育園では汚れたら着替えさせたり、予洗いをしていたりしますが、今の保育園はケチャップの汚れをそのままにしています。皆さんの保育園ではどのような対応をされていますか?

皆さんが通われている保育園の対応について教えてください。

最近、事情により保育園を転園しました。
今日迎えに行ったら長袖の裾のところに朱色の汚れがベッタリ。
先生に聞くと、「ああ、給食のときのケチャップが付いちゃったんだよね〜」と笑顔で言われました。
前の園では給食後に着替えてから午睡をしていたり、汚れたら予洗いをして着替えさせてくれていたのでこの対応にモヤモヤしています。
このような場合、皆さんが通われている保育園ではどのような対応ですか?
保育園それぞれの方針があるとは思いますが、応急処置を求めてはいけないのでしょうか?

コメント

いちごっこ

予洗いはしてくれませんが、着替えはさせてくれます。
そのまま着せておくなんて、びっくりですね。

  • れい

    れい


    コメントありがとうございます。
    私も他のものを汚してはいけないから汚れたら着替えさせるものだと思っていたのでこの対応には一瞬言葉が出ませんでした...

    • 10月21日
はじめてのママリ

着替えさせて、汚れた洋服は予洗いしてビニール袋に入れてくれます。
そのままはさすがにないですね💦
しかも、先生の言い方も嫌ですね😣
保育園に着替え置いてるんですよね?
せめて着替えさせて欲しいです!

  • れい

    れい


    コメントありがとうございます。
    着替えは毎日2セット持って行っていますが、今まで一度も着替えはしていないようです。
    やっぱり汚れたままは嫌ですよね。

    • 10月21日
❁¨̮

うちも予洗いしはしてくれないです!お着替えは汚れてるのにしてない事もたまーにあります。気づかないのかな😵

  • れい

    れい


    コメントありがとうございます。
    今回のは先生の言い方から気づいていたのに敢えてしていない、って感じがしますよね。
    気付いていないのであれば仕方ないですが、気付いててこの対応はどうなのかと考えてしまいます。

    • 10月21日
  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    気付いて変えてなかったらやばいですよ!気付いて無かったんじゃないですか??子どもいっぱいいるし、忙しいですし😅💦

    • 10月21日
  • れい

    れい


    結構目立つように汚れていたので余計気になってしまって。
    日中は忙しいと思いますが、迎えに行く頃は5人くらいしかいないので気付いた段階で着替えさせてくれてもいいのに、と思ってしまうんですよね。
    しばらく様子を見ようと思います。

    • 10月21日
ラテ

保育士をしている者です😊
給食で汚れたのに着替えさせないのはありえないです😖
ただ、予洗いに関しては園によって洗う、洗わないがあると思います🙌

  • れい

    れい


    コメントありがとうございます。
    やっぱり汚れたら着替える、というのは共通認識ですよね。

    • 10月21日
ベビーラブ

裾のとこだから、気づかなかったのかもしれないですよね😓
洋服の前側とかならわかったかもしれないですが、、

うちの保育園は、着替えはしてくれますが、洗っておいてはくれないです

  • れい

    れい


    コメントありがとうございます。
    上には裾、と書いてていますが詳細な場所は袖口なんですよ。
    給食から5時間も経っていて気付かないことはないと思うのですが...

    • 10月21日