※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月過ぎても、まだおっぱいで1時間経たずに泣いたりすることがあるのは、体力がついていないからでしょうか?

生後2ヶ月過ぎたのにまだ寝ながらおっぱいで1時間経たずに泣いたりすることもあり、まだしっかり飲むだけの体力がついてないってことですか?

コメント

Mio

大きくなって足りないとかはないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返答ありがとうございます。
    授乳後、指しゃぶりしてることが増えたのでやっぱり足りてないんですね。
    ミルク追加であげるようにします!

    • 10月21日
もか

うちの場合は母乳寄りの混合ですが、ちょこちょこ飲みが好きで、あまり一気にたくさんは飲めないようで。それでもおっぱい→ミルクあげても泣く時もあるので、口が寂しいみたいで、またおっぱい吸わせて寝落ちします。
もしかしたら足りてないのかもしれないですし、うちみたいにお口が寂しいのかもしれません。あまり参考にならずすいません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返答ありがとうございます!
    口寂しい場合もあるんですね。
    いろいろ試しながら何を欲しているのか見てみます!

    • 10月22日