※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

ミルクを吐き戻した赤ちゃん、再度あげるべきか悩んでいます。原因も不明で、寝つきも悪いです。対処法を教えてください。

今ミルクを120あげてたら、半分ぐらい吐き戻しちゃいました😱💦こういう場合またあげた方がいいのか、やめといと方がいいのかどっちがいいと思いますか?💦こんなに吐いたことないからテンパってます😵💦ちなみにいつもなら9時には寝てくれるのに、今日はかなりグズグズで全然寝てくれません😭何が原因なのかサッパリです😭

コメント

ちゃま

1ヶ月でそんな飲むんですね⁉️すごいですね。

今はしばらくあげずにやめといた方が良いと思いますよ。部屋が暑い身体が熱くて寝れないとかではないですか?

  • まるる

    まるる

    一応あと4日で2ヶ月になります!1ヶ月なる前から110は飲んでました🍼あれからちょっとして10ぐらい飲ませたら寝てくれました😭✨

    • 7月21日
ぐります

次の授乳まで待つか、1時間後に少量の白湯を飲ませてあげてください。

  • まるる

    まるる

    戻して少しして10ぐらい飲ませたら、すぐ寝てくれました🙌✨分からない事だらけで焦ります😅

    • 7月21日
K.S

お腹すいてそうならあげても
いいと思います!
欲しがってなかったらそのままでも👌💕
何でないてるかわからない時
ありました😭
温度だったり抱っこがよかったり
何なんでしょうね(∵`)
1日だけ旦那じゃないと夜寝てくれない
ときありましたけどほんと4ヵ月に
なってから手がかからなくなって
来ましたもう少しだと思うので
辛抱強く頑張りましょ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

  • まるる

    まるる

    一応戻したあと10ぐらい飲ませたら寝てくれました😭✨
    ホント、たまーーに夜寝付けない時あって、なんで泣いてるのか分からなくてあたふたしちゃいます💦普段はすんなり寝てくれるんですけどね😵旦那じゃないと寝てくれない時とか辛いですね😭💦4ヶ月ぐらいにはだいぶ落ち着きますかね!その時が来るまで頑張ります☺️✨

    • 7月21日
♡とおりん♡

お腹がいっぱいで吐いたのではないですか??
生後1ヶ月だと満腹中枢がまたないみたいなので、あげればあげるだけ飲んで余分なものは吐いてしまいます。
ゲップさせてあげて、次の授乳に回したほうがいいですかね??

もしかしたらお腹いっぱいで眠れないかもしれないですよー!

  • まるる

    まるる

    お腹いっぱいで眠れないっていうのもあるんですね!😵ゲップは一応出るんですけど、まだまだ出し足りなかったのかな💦参考になりました!☺️

    • 7月21日
りのいおママ

便はでてますか?お腹がはってるのか、ゲップがうまくでなかったかかもですね😃
一応様子見て一時間近くあけたほうがいいかもですね。お腹苦しくてかもしれませんし★

  • まるる

    まるる

    💩出てなかったです!おならはいっぱいするんですけどねw一応戻したあと10ぐらい飲ませたら寝てくれたので、とりあえず良かったです😅

    • 7月21日
くじら

タイムリーな回答でなくてすみません。
吐くと焦りますよね >_<
多分、飲ませ過ぎです。
泣いたら飲ませるとか、寝るまで飲ませる状態になっていませんか?
完ミでしょうか。混合でしょうか。
混合でしたら、一度母乳外来に行って、与えているミルクの量など相談することをお勧めします。
ウチは、同じ位のとき、寝て欲しいけどグズグズ…のときは、暑くない程度にくるんで、暗い部屋で、立ち抱っこでゆらゆらしながら子守唄で寝かせるのが定番でした。
個々人差はありますが、9ヶ月前位までは夜寝てくれない!という日があったりしますよ ^ ^。
立てるようになって、日中しっかり運動できるようになると、夜はぐっすり…になってくると思いますが…。
初めてのことばかりで、戸惑いますよね。赤ちゃんはぐんぐん成長中なので、きっと暫くは、この前まではこうだったのに…と、パターンがどんどん変わっていきます。気長に臨機応変に…やっていくしかないです ^ ^。がんばってください。

  • まるる

    まるる

    返信の所間違えてしまいましたw

    • 7月21日
まるる

完ミでやってます🙌💡ウチもいつも暗い部屋で立ち抱っこユラユラの子守唄で寝るので、そこから布団に寝かせるんですけど、昨日は何度も背中スイッチやらモロー反射で起きてしまって😭💦ミルクもちゃんと3時間はあけて飲ませてるので、大丈夫だと思ってましたが😥
9ヶ月ぐらいまで寝てくれないって事もあるんですね😵💦個人差ありますが、すんなり寝てくれる時が早く来るといいなって感じですw手伝いとかに来てくれる人もいないので、旦那といつもアタフタ頑張ってます😅💦

くじら

完ミなのですね。2ヶ月で120は、標準的でしたっけ…缶蓋の量に従っていれば大丈夫です。
効果があるか分かりませんが、完全に赤ちゃんが寝ちゃう前、薄眼状態でそっと寝かせた方が、寝る前後の環境変化がないから(あると不安になるとか)寝てくれる場合があるというのを読んだことがあります。効くと良いのですが…
赤ちゃん泣かせっぱなしでも良い!って割り切らない限りは、暫くは赤ちゃんに振り回される生活が続きますよ ^ ^。でも、そうやって、旦那様との家族としての絆が深まっていくのかもしれません。

  • まるる

    まるる

    缶蓋には1〜2ヶ月までは140までって書いてあるので、標準かと思います💦薄眼状態の方が寝てくれるんですか?😳💦逆にすぐ起きちゃうんじゃないかって思って抱っこで寝たら15分はユラユラしてました😅今日やってみます💃🏻💡

    • 7月21日
  • くじら

    くじら

    そういう場合もあるらしいです。お試し位のお気持ちで…
    薄眼〜で寝かせて、寝るまで頭ナデナデとか。
    でも、グズグズな日は仕方がないかもですね。どうしようもないときは、抱っこでお散歩も試してみてください。

    • 7月21日