※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
家族・旦那

七五三で実母を呼ぶか悩んでます😥呼びたくないのですが…。私の両親は離…

七五三で実母を呼ぶか悩んでます😥呼びたくないのですが…。
私の両親は離婚していますが、健在です。実母だけ来るのはフェアじゃないと思うのですが、実母は若干毒親気質があるメンヘラなので呼ばなかったら怒られそうです😥

義両親は遠方からはるばる来てくれることになっているので、義両親だけいるのはズルイ!って怒られそうです。

実母がいるのに実父がいないのは何だか可哀想な気がして…。どうしたら良いか悩んでます。

実母→すぐ近所に住んでて、たまにお菓子くれたり車出してくれる。
実父→割と近所に住んでて新築のお金を一部負担してくれた。
義両親→遠方の為、今年はまだ会ってない。衣替えの時期には洋服をたくさん買ってくれたり、精神的にフォローして下さる方々。

コメント

メロン

毒親じゃなくても孫のイベントに片方の親だけ呼ぶのは呼ばれない方からしたら寂しいのではないでしょうか?行きたいと思ってるなら尚更🤔
実のお母様とお父様は離婚してても会っても問題ないんですか?
義両親は来る事確定でしょうか?

どっちも呼ぶか、どっちの親も呼ばずに家族だけでやってあとで写真だけ見せるかの2択が良さそうですが…💦

  • にゃあ

    にゃあ

    コメントありがとうございます。義両親は絶対に行くと張り切っています。

    実母は勝手に離婚届突きつけたので実父とは弁護士を通じて数年かけてやっと離婚したって感じなので2人が会うことは無理だと思います💦
    お宮参りの次の日に離婚届を出したので、私はその辺を恨んでいます。(未だに離婚したと報告無し)

    主役は娘なので、実母実父のことで悩みたくないです😥

    • 10月21日
ままり

悩みどころですが、私がその状況なら両方呼ばないで家族だけでやるか、義両親だけ呼んで実父母には子供の写真を送って義両親がいたことは黙っておきます😅💦

うちも両親は離婚してるので、実両親同席させるのはちょっと気まずいです。。
お宮参りの時は義両親と実母呼びました。
実父にはわだかまりがあるのと、子供産まれた時に連絡しても子供に会うの断られたので…。