※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳間隔が広がり、おっぱいの出が悪くなった場合、頻回に戻すと改善する可能性がありますか?

もともと良く寝る子だったんですが、生後2ヶ月から授乳間隔もあくようになって、それに甘えて6時間とかあけてたらおっぱいの出が悪くなっちゃいました。これから2時間とか3時間の頻回にするとおっぱいの出はまた良くなるものでしょうか? それとも戻らないのでしょうか?

コメント

さくたろー

助産師さんは三ヶ月までは増えると思ってるって言ってましたので、一度頻回にして頑張ってみてはいかがでしょうか〜。

deleted user

こんにちは😊

私は乳首が痛くなって退院後直母乳をやめ、ミルクのみにしていましたが生後1ヶ月半頃久しぶり...と思ってあげてみて今では完母ですよ✨
最初は頻回に、今では授乳間隔があいてるので子どものペースに合わせてます☺️

なので可能性は十分にあるかと思いますよ♫

  • ママリ

    ママリ

    完母なんですね。復活した時の頻回はどのくらいであげてましたか?

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣いたらとりあえずあげてました!
    1回の授乳で肩乳10分を両乳です☺️
    20分たって置いたりして泣くようであればオムツや気温など他の理由を探してみてダメであればもう1サイクル。
    2回目20分あげ終わってまだ泣くようであればもう授乳はやめてあやしてました✊

    • 10月21日