![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘が授乳の間隔が長くなり、起こして飲ませるべきか悩んでいます。4時間経っても起きない時は布団に移し、起きてから飲ませています。
ミルクの間隔について。。。
2ヶ月になる娘がいます。
抱っこで寝てることが多く寝つくと長時間眠っています。少し前までは授乳の間隔が3時間でしたがよく眠っているため(多い時4時間〜4.5時間)起こして飲ませた方がいいのか、お腹空いたら泣いて起きるのかと悩んでます。
実際4時間経っても起きない時は布団に移し(背中スイッチが入り起きます)起きてから飲ませるようにしてます。抱っこで寝入った時はしばらく寝てます。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![ぷーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーこ
わたしの息子も寝たら5時間は寝ていました。先生に相談したら、5時間くらいは空けて大丈夫🙆🏻♀️と言われました!
寝てる時は起こさず寝るだけ寝させていいよ!との事でした!(先生によって違うとおもいます🤣🤣)
![ぐてたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐてたま
ウチは昼間は3時間~3時間半ですが、夜中は空きますね😅
最高で7時間空いたときありました。夏じゃないので脱水もそこまで気にしなくて良くなり、泣いたら起きてあげる感じです😉
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
脱水も心配になります。
お話聞く感じだと毎回オムツ替え時おしっこ出てます。
やっぱ寝たい時に寝かせちゃっていいんですねー- 10月21日
![碧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
碧
昼間も夜間も夏場以外(夏場の子は4.5時間で起こしてました)
それ以外8時間寝てても
新生児から起こして飲ませた事ないです💦
ただ成長曲線の問題とおしっこが出てる出てないなどあるので
何も問題なければ。の話ですが✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
成長曲線を確認しながら
健康状態を見ていきたいと思います- 10月21日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですか!5時間空いた時は日中ですか❓
ぷーこ
日中はそれくらいです!
夜なんて一切朝起きませんでした!
体重が増えてれば大丈夫との事でした!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
安心しました。