
お子さんのなんでやねん!なエピソードありますか?我が家の娘がちょっと…
お子さんのなんでやねん!なエピソードありますか?
我が家の娘がちょっと個性的です笑
喋り始めの言葉、まんまだったので次はママ?と期待していた私(上の子はパパから喋り始めた)
まんま→パパ→ばぁば→にゃぁにゃ→でんちゃ(電車)
わざとかな?
にゃぁにゃとでんちゃ言えてママ言えない?
なんでやねやん!ってなりました🤣
でんちゃのあとやっとママにたどり着いた娘の初めての2語
「レタスのせて」
上の子とハンバーガー作るごっこ遊び中にひたすらレタスのせて🥬してました🤣
子供達の写真整理しついてふと思い出して個性的な仕上がりな娘だなとしみじみしました笑
- ちまこーい(9歳, 11歳)
コメント

ハリボウ
娘さん、焦らしますね😂
うちは2歳8ヶ月の息子です。
1歳半前後の頃、喋り始めて言葉数も増えつつあった時なんですが、何故かキャベツのことを「ピカピチ」と呼ぶように…。え?その言葉、どこから出てきた?なんでやねん!状態でした🤣
最近だと、長ネギが好きすぎて「なんでやねん」状態です。私が夕食の準備をしていると冷凍庫から小口切りの冷凍長ネギを取り出して、袋開けて貪り食っています🤣
到底、子供が好むような野菜ではないはずなに…何故に長ネギ…。

飴ちゃん
娘はわんわんが初めて喋った言葉で、その次はアンパンマンでした😂
いや、わんわんは百歩譲っていいけどママとパパすっ飛ばしてアンパンマンて!笑
あと最近カンガルーのぬいぐるみにフワちゃんって名前つけて、ずっとフワちゃんフワちゃん言ってます笑
-
ちまこーい
コメントありがとうございます😊
アンパンマン!言えるのすごいですね✨
息子はかなりの期間、パンって呼んでました笑
フワちゃん可愛らしい命名ですね。
フワフワな触り心地だったのでしょうか😊- 10月20日
ちまこーい
コメントありがとうございます😊
ピカピチ可愛いですね✨
息子がふりかけをぷちゃぷちゃって呼んでいたの思い出しました笑
ネギ!うちも子供が大好きですが、さすがにネギだけでは食べないです。
食べる姿想像したらほっこりしました😊