![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの抜毛が止まりません。家庭環境が悪いのでしょうか?精神科へ連れて行くか悩みます。
子どもの抜毛が止まりません。家庭環境が悪いのでしょうか?精神科へ連れて行くか悩みます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も小学生で抜毛症とチック患いまして、抜毛症は癖になっててなかなか辞められません💦
それらの主な原因はストレスです💦
私の場合は母の口うるさくてヒステリックな所が1番の原因でした。あとは極度の人見知りで人と関わるのも苦手でした。
私は病院行ってませんが、
1度病院連れて行って見てもいいかなと思います。
![ミユキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミユキ
わたし自身が円形脱毛とオネショがずっと小学校のころありました!
習い事を沢山していたのでそれかな?と今となれば思いますが、当時は特に何も思わなく毎日楽しかったです(^^)
あと、中学に入って運動部に入って運動するようになったらどちらもなくなりました😃
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊運動ですか⁉️何かのきっかけで症状がなくなることがあるんですね、少し希望が持てました🍀
- 10月20日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊やはり、ストレスですよね💦うちの子も極度の人見知りでし。抜毛症、やっぱり癖になってやめられないんですね😔病院行ってみます。