
コメント

はじめてのママリ🔰
私も今周期D12で多分10mmくらいでした😂
でもクロミッド二段階投与でD12からまた5日間飲んだら、その後育ち排卵しましたよ💪
通われてる病院は、卵胞が育ってなかった場合、追加投薬はしない感じですか😢?
はじめてのママリ🔰
私も今周期D12で多分10mmくらいでした😂
でもクロミッド二段階投与でD12からまた5日間飲んだら、その後育ち排卵しましたよ💪
通われてる病院は、卵胞が育ってなかった場合、追加投薬はしない感じですか😢?
「クロミッド」に関する質問
質問ばかりすみません。<(_ _)> クロミッドを服用中 卵管造影を3月31日にして 4月2日に卵胞を見てもらい ホルモン注射をしてます。 (卵管造影をしたから必ず授かるとは思ってません。🥲) 排卵は3日4日と言われまし…
クロミッドで卵胞が二つできました! 今回初めてクロミッドを服用し、卵胞が D14で26.7mmと18.5mmの二つできました。 排卵検査薬は強陽性なので明日には排卵しそうだとのことです。 特にhcg注射は打ちませんでした。 …
2人目稽留流産してから1年たちなかなか授からず、不妊治療専門クリニックに紹介してもらい1月から転院しました。 転院前のクリニックでは無排卵、黄体機能不全といわれ、クロミッドとデュファストン服用してました。 転…
妊活人気の質問ランキング
まっち
前の時も追加してくれず…💦
リセットさせようとするんですよね…。次回月曜に行くのでお願いしてみようと思います😋不妊治療の専門ではないからかな。。。😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
私は多嚢胞なんで、1回で育たないことなんてザラなんですが、毎回リセットと言われたら、お金払って、時間作って行ってる意味ー!ってなっちゃいます😢
不妊専門のほうがやっぱり臨機応変に対応してくれるのでオススメですが、近場になかったり、子連れ通院難しかったりと中々簡単にはいかないこともありますもんね😣
まっち
わたしもエコー見た感じ、多嚢胞なんです。ちっちゃい丸がたくさん並んで😭
そうなんです!!!途中までそだったんだから手助けしてよって思います😭
そうですね。。やっぱ専門ですよね💦距離も結構あって子連れで通えないので、息子が年少さんになったら専門行こうかなと考えてます😭それまでに授かれるのがベストなのですが、、💦うまくいかないものです💦
はじめてのママリ🔰
多嚢胞だと薬強すぎると卵胞が育ちすぎて、周期見送りのリスクもあるので難しいですが、その量を見極めるのが先生の仕事でしょって感じですよね🤬
私も同じ理由で、娘が幼稚園に入園してから不妊治療始めました😣💦
来年の春までに、赤ちゃんきてくれるといいですね💓
まっち
たしかに強すぎてもむすがしいですね🤔同じことが1回あるので学んで欲しかったんですけどね、カルテもあるし…。様子見されて次行ったらしぼんでて。排卵したかなー?とかすっとぼけられて。はぁ…😭
不妊治療専門のほうが結局はわかってはくれますよね😭😭