![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間の断乳から始めることを考えています。友人からは寝る前の授乳をお茶にするアドバイスがありますが、声が大きくてクレームが心配で踏み切れません。
来月で一歳なので断乳を考えています。
アドバイスください🙇♀️
現在
21時前 就寝
3時 泣く→大声すぎたら添い乳
7時 起床
8時半 ごはん
10時半 授乳→昼寝1時間程
13時 ごはん
15時 抱っこで昼寝
…
18時 ごはん
19時 お風呂
20時半 授乳→そのまま寝る
という感じで授乳は大体3回です。
生まれた時から授乳するとそのまま寝てしまうのでずっとこれでやってきたのですが、変えなきゃと思い今に至ります…
まずは夜間の断乳からですかね?どのように進めていったらいいでしょうか?
友人には寝る前の授乳をお茶にしたらと言われました。
声がとても大きく賃貸なのでクレームになりそうで、こわくてなかなか夜間断乳に踏み切れていません😭
- t(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
私は夜泣きが嫌で夜間の断乳をしました💦
2週間くらい寝れないの覚悟しましたが、3日くらいですんなりやめてくれました🙄
それから夜ご飯後以外は授乳をやめました‼️
これも初日は大泣きだったけど、案外あっさり行きました😅
全て断乳しようと思った訳ではなかったのですが、1歳過ぎたくらいに私が風邪ひいて薬飲みたかったので、夜の授乳も今日からやめようとやってみたら泣きもせず卒乳になりました😊🙌
夜の授乳やめる時は旦那がちょうど長期休みの時だったので泣いても協力して貰ってやろうとしました😆👍
t
3日!素晴らしいです☺️
夜泣き辛いですよね😓
その3日は何時間くらい泣き続けましたか?
失敗すると余計におっぱい欲しがるって見てうわぁ…て感じです、、
息子さんすんなりやめれてよかったですね✨お利口!!
私も、今夫の仕事が忙しい時期なのですが、落ち着いたら断乳するからよろしくと言ってあります🙄