※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の男の子のトイトレで、「オシッコ行く」と言わない悩み。時間を見て連れて行くが漏らすことが増え、イライラ。教え方や進め方について相談。

2歳6ヶ月、男の子のトイトレについてです🚽
2歳過ぎからゆる〜く初めました。
最初は補助便座に座るのも怖がってか
イヤイヤだったんですが
アンパンマンのおまるに変えてから
何度か遊びながら成功するようになりました。
オシッコを出す感覚が掴めたようで
補助便座でもしてくれるようには
なったんですが、、、

「オシッコ行く」と言うのを教えてくれません😔

いつも時間を見て1.5h〜2h間隔で連れて行って
ほぼ100%出る感じです。

ただ最近、寒くなったからか間隔も短かったり
長かったりでバラバラで漏らすことが増えました。

「シッコ出るとき言ってね!」とは言っても
漏れた後に「出ちゃった〜」、、、😩😩😩

後一息のトイトレがなかなか進みません。
どうすれば教えてくれるようになりますか?
失敗を積み重ねるしかないんでしょうか、、
学習しない、同じことの繰り返しでイライラします。

コメント

ちっち

好きなキャラクターのトレパンが一番効きました!
はじめはオムツでトイトレをしてましたが、失敗することも何度かあり、、、

子どもに一緒に好きなキャラクターのトレパンを選ばせて、〇〇が汚れたら悲しいよねって言ったところ、履き始めてからは一度も失敗しなかったです😃