※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜に冷たくなり起きることがあります。寒さで泣いているのか悩んでいます。対策としてスリーパー、レッグウォーマー、長袖肌着、暖かいシーツなどを考えています。何が効果的で長く使えるでしょうか。

生後3ヶ月の子を育てています。
最近夜、授乳から1時間とかで起きることが多いです。
その時に手足がとても冷たいので手で温めてあげると、すっと寝ることがあるのですが、これは寒くて泣いているのでしょうか?
赤ちゃんの手足は冷たくて大丈夫と聞きます。
背中は暖かかったですが、20℃で半袖肌着にロンパース、ジェラートピケのブランケット(蹴るのでお腹部分のみ)という感じでした。
何か足すにも、スリーパーにするか、レッグウォーマーか、肌着を長袖にするか、シーツを暖かいものに替えるか…何が効果的で一番長く使えるか悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

まるまる

肌着は寒くても基本的には半袖でいいと思います😊👌
その上からスリーパーでいいと思いますよー💓

るな

足すとしたら、その上にスリーパーでいいと思います。お腹と背中が暖かければ大丈夫かとは思いますが…

うちも最近2時間で起きるようになってしまい…😓💦
3の倍数の月齢のときは、睡眠に変化の起きやすい時なんだそうです。
夜泣きの一種だったり、目や耳からいろんな刺激が入るようになって興奮してて眠りが浅くなりやすくなっているのかもしれません。
スリーパー試してみて変わらなければ、寒いのが原因ではないかもです。