
4歳の子の精神状態が不安定で蕁麻疹が出ているが、発達障害は疑っていない。保育園でも問題ないが、相談できる場所を探しています。
発達障害はあまり疑っていないのですが、4歳の子の精神状態が不安定過ぎて、ストレスから来る蕁麻疹が酷いです。
登園拒否、夜驚症、昼寝中に突如激怒して号泣、理由聞いても会話ができず暴れるのみ…30分〜1時間ほどで何事もなかったように笑い出す。毎日のようにあります。
コミュニケーションは普通に取れ、人の気持ちも思いやり理解し、学習や知的能力も問題ないです。
こういったことを相談できるところはありますか?
保育園でも問題ないらしく、先生に言ってもピンと来ないようでした。
- ママリ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
保健センターで保健師さん2相談してはどうでしょうか?

☆★
うちの子はお腹がすいたり、体調が悪いとイライラし始めたり、泣き出したりします。
なので、保育園からの帰り道など常に食べ物や飲み物は切らさないようにしてます。
-
ママリ
蕁麻疹については医師から微妙な体調不良も指摘されてますが、元気な時は元気過ぎるほどです。激怒が始まると好物も食べてくれず困ってます💦怒る前にあげた方がいいかもですね。
- 10月20日
-
☆★
そうですね💦💦
イライラするよりも前に、食べたり、飲ませたりしてあげた方が良いかと思います🌷- 10月20日

ゆん
効くかは分かりませんが…
うちの子が私の妊娠中、かんしゃくがひどい時期があり常にイライラしたり、すぐ泣き叫んだりしていました。
そこで昔ながらの「樋屋奇応丸(ひやきおーがん)」を試してみると、今までのは何だったの❓️というくらい落ち着きました😌漢方なので服用しても副作用はないみたいです。
薬局で薬剤師さんに相談するといいですよ✨
-
ママリ
漢方は調べてませんでした!小児精神科とか心療内科は見てたのですが、発達障害の子を対象としていて、少し違うような…と迷ってました。漢方はわりと安心ですよね。情報ありがとうございます!
- 10月20日
ママリ
そうですね、一度聞いてみようと思います!最近特に酷いので参ってます…