
健康保険での夫の扶養について相談です。引越し前に別居予定で、籍は入れているが住所が異なります。夫の健康保険を利用したいが、現在妊娠中で手続きが不安です。ありがとうございます。
健康保険の事で質問なんですが8月初めに籍を入れて
不動産屋の関係で8月末に
引越しをしようと考えています。
引越しをするまでの間、夫とは別居で
それぞれの実家に住む予定です。
そうすると、籍は入れてても
夫とは住所が違うので、病院に行く際に使う健康保険証を夫の扶養で入る事は難しいんでしょうか?
現在妊娠していて、
直接支払制度の手続きの事や、
検診の際に健康保険を使うので
どうしても夫の健康保険に入りたいです
ちなみに夫は社会保険だそうです
そして私と夫の住んでいる市は違います
無知ですみません(>_<)
どなたかわかる方がいらっしゃりましたら
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- ぽん(8歳)
コメント

みーちゃん
籍を入れたらすぐに会社で手続きしてもらえばいいと思います。

ナオハルトモ
入籍して住所が違うというのは、実際に住む場所がちがうだけですよね?!だったら旦那さんの社保の扶養にはいり、保険証の住所は旦那さんと一緒にして、ぽりぃーさんが里帰り出産と言う形はどうでしょうか?書類の住所はだんなさんと一緒の住所でいいかとおもいますが。出産の場合は市が違っても出産一時金(43万くらいの)は保険証の組合からでるものなので、扶養に入れば市が違っても利用できますよ\(^^)/問題は八月始めに籍いれて保険証つくり、八月末に引っ越すってことは、約1ヶ月旦那さんの実家にぽりぃーさんも住所がなるけど、直ぐにまた住所変更するとまた保険証の作り直しなるので、社保だと手元届くまでに3週間くらいはかかると思うので、届いたと思ったら直ぐに作り直しになるので、旦那さんから会社に事情を話してもらい、ぽりぃーさんが妊婦なので保険証が必要な事、住所がすぐ変わることを伝えて、保険証が届くまでの間、使える保険証の代わりになる書類(紙一枚ですが、) 借りの保険証として使えるので、出してもらいましょう\(^^)/ その紙を産婦人科だせば、普通に検診受けれます\(^^)/
-
ぽん
コメントありがとうございます🙇今通っている産婦人科が私の住んでる市にあるので、旦那と同じ住所にしてしまうと医療機関委託妊婦健康検査受診票という検診の時に出すと検診代の負担量を減らしてくれる紙が使えなくなってしまいますかね??😭💦
保険証の作り直しの件確かにそうですね💦旦那に相談してみて会社に伝えてもらいます✨- 7月20日
-
ナオハルトモ
回数券みたいのですよね…それは病院によりけりですよ\(^^)/もしも新しい住所の市の母子手帳か回数券をもらってきてと病院で言われたら、妊娠している証明書を病院からもらい、旦那さんの実家がある市の保健センターでもらえばいいと思います\(^^)/私の友人は病院から妊娠証明で今何週で何時予定日かを書いてもらった書類をもってったら、母子手帳は今までの経過もかかれてるからそのままつかって、補助券は今までのをみて、使った分は外してあたらしいのを貰えて古いのは回収されたって言ってましたよ\(^^)/
- 7月20日
-
ぽん
そうです😭旦那の市からもらった回数券を今の市で使うことができるんですか(° o°)!?知らないことだらけですみません(>_<)
- 7月20日
-
ナオハルトモ
出来ますよ\(^^)私は住んでる市の病院はあまり評判良くなくて、隣の市にある産婦人科で次男を産みましたが、補助券は住んでる市で母子手帳と一緒に貰ったものでしたが最後までつかえましたし、旦那の扶養で旦那の会社は住んでる市でもないし、産婦人科がある市でもないですがちゃんと保険証に記載されている組合から一時金が直接病院に払われて、差額だけでしたよ\(^^)/ほんと住所とか市が違うと心配なりますよね( TДT)うまれてからもおかねかかるし、もし直接支払い出来なかったら 毎回の検診代と50万くらいは用意しなきゃいけなくなると考えたら不安ですよね\(^^)/でも国保であれ社保の扶養であれ、保険証あれば、補助券も貰えないとダメですし、母子手帳と一緒に貰ったので使えたり使えなかったり病院によりますが使えないならどうするとか教えてくれると思いますよ\(^^)/
- 7月20日
-
ぽん
使えないと思っていたので驚きです😳!!次回の検診で病院に使えるか聞いてみようと思います!無知なもので何ができて何ができないのか不安だらけだったので、お話聞けて少し安心しました😊✨ご丁寧にありがとうございました✨🙇!!
- 7月20日

はっち
私も同じようなかんぢです!
7月初旬に籍を入れて8月初旬に引っ越しでそれまでは住所が別々ですが、分娩予約の関係でなるべく早く扶養に入りたいとワガママを言いました(^^;;
が、旦那さんの会社側から特に、住所別だと無理ですー!とかは言われてないので大丈夫だと思ってます!w
(入籍後直近だと8月半ば頃に正式に扶養に入れる手続きをしてくれるみたいですが申請時は住所別々なのと引っ越し先の物件引渡し前なので現住所つかいます!)
リアルタイムで申請中のためハッキリとした回答になってなくてすみません(;д;)
-
ぽん
コメントありがとうございます🙇
同じような方がいて心強いです😭
とりあえず旦那に相談して会社に伝えて貰おうと思います🙇!
申請通るといいですね😭🙏✨- 7月20日
ぽん
コメントありがとうございます🙇
旦那に相談してみて会社に伝えてもらいます✨😊