
冬はコタツとストーブどちらがお金がかかりますか?エアコンは使わないよ…
冬はコタツとストーブどちらがお金がかかりますか?
エアコンは使わないように考えています。
出来るだけかかるお金は控えたいです。
コタツ机はあるので、購入するとなると
コタツ敷布団、コタツ掛け布団のみ
ストーブは、ないので購入するとなると
ストーブ、灯油 が必要となってきます。
それとも冬はどちらも使っているよ〜!
という方いらっしゃいますか?
やっぱり寒さには勝てないですかね、
お金かかりますよね🥺
私はまだ仕事しておらず、子供も一日中家にいるので
凄く迷ってます〜!!
ちなみに私冷え症、寒がり。
旦那暑がりです😫😫😫
- りんご(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)

ひらやま
うちはコタツと
ストーブです!
たまに暖房つけてましたが
暖房より安いと思います!
ホットカーペットしいて
コタツおいたら、
少しは暖かいので
日中はそうしたりしてました!

はじめてのママリ🔰
子供生まれてからは毎年、ホットカーペットと電気ストーブと石油ファンヒータを使っています。
ホットカーペットはすぐに暖かいし足下を暖めてくれます。
寝転がると気持ちいいです。
電気ストーブはピンポイントで自分だけ暖まりたい時に便利!
石油ファンヒータは、極寒な日もすぐに家全体が暖まるのでやはり欠かせないです。

®️®️
安いのはこたつかなー?と思います。
ストーブは、灯油も電気代もかかりますし、、、
ただ、空間を温めるストーブの方がいいかなーとは思いますね…
コタツって入ってる所・入ってる間だけなので、、、

退会ユーザー
コタツは部屋をあたためるわけではないので併用するかストーブだえかになると思いますが、まぁストーブだけで部屋はあたたまります☺️
我が家はエアコンとホットカーペットの併用です★

退会ユーザー
子供はコタツで大人しくしないので体が冷えるので毎年ストーブです❗
大人だけならコタツだけでも大丈夫だと思いますが、、
因みにストーブのがお金かかります。
うちは2週間に1度灯油いれますが2缶で3000~3500円程かかります。
コメント