※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ😀
妊娠・出産

寝起きや休憩時に起き上がるとき、腹圧を感じます。それは普通のことでしょうか?

おはようございます。
ふと、不安になったのですが。
布団で寝てる時やお昼寝やちょっと横になって休んでいる時など…身体を寝かせて起き上がる時にの腹圧は多少なりともかかりますよね?

コメント

みい はる

30週くらいまで私が壁側、旦那が隣に寝ていたんですけど、
腹筋のように起き上がってました。
相当腹圧かかっていましたが、ここまで順調にきました。

これがいいことかはわからないので、横向きか、ややうつ伏せ気味から四つん這いみたいな感じで起きるとお腹に力が入りにくいように感じます☺︎やってみてください!
わかりにくいですかね…

deleted user

横向きになり、お腹の力ではなく腕で上半身を支えるようにして起きるとかなり腹圧を抑えられますよ。
病院でも、NSTの後などその様に起きるよう促されました。

なち☆

私は腹圧がかかるとお腹がつったような感じになります(゜o゜;)

臨月になってからは寝てて横向から仰向けに体制を変える時ですら腹圧がかかって時々苦しくなります。

起き上がる時は、横向きから手や腕の方に力を入れて体制を起こし、四つんばいからゆっくり起き上がるようにしています(*^^*)

後は、壁など支えにして起き上がる時もありますよ(*´ω`*)

りぃ😀

あまり、良くはないということですね。何だかお腹下気味のように自分で思うので、気をつけてみます。ありがとうございます。

りぃ😀

ありがとうございます。分かりますよ〜😆今日から、意識してみますね。ありがとうございます。

りぃ😀

私も、ちょっと散歩しただけでお腹が張る感じが多々あって、後期になるっ張るようですが、心配ですよね。夜も中々体勢が定まらなくて眠れません…。気をつけてやってみます。ありがとうございます。