
3歳の娘が食べ物を選び食べない悩み。保育園での食事体験が影響か。野菜やお肉を食べさせる方法を相談。
3歳 ご飯について質問です
3歳の娘が離乳食の時から食わず嫌いで
いろいろな種類のおかずを出しても
食べてくれませんでした。
まぁいつか食べれるようになるかなと
食べれるものをあげてきました。
3歳になっても食わず嫌いは治らず
決まったものしか食べず殆どのおかずを口にしません。
私がご飯作りが苦手でレパートリーがないのも
悪いのですが…
どうしたら野菜やお肉を食べてくれるようになるのか
悩んでるんですが、食べないので
半ば諦めてました。ですが、
やはりよくないと思って、
どうしたらいいかアドバイス
いただけたら嬉しいです。
保育園に行ってないので
みんなと色んなおかずを食べる。
などという週間はありません
保育園でみんなでご飯食べてたら
今より食に興味を持って
少しは違ってたのかな?なんて思いますが😭😭
- ゆんちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも2歳頃10品くらいしか食べられる物がないほど恐ろしいほど偏食だったんですが、家庭菜園で畑してたのでさんざん娘に野菜を育てさせました。
娘の偏食はほとんどが思い込みの食べず嫌いだったのですが、娘に効果があったのは野菜を自分で育てる、芋掘りなどの収穫体験に行く、スーパーなどでも野菜や魚を娘に選んでもらう、子供用包丁などを買い娘に自分のご飯を作るのを手伝わせる、仲良しのいとこのお姉ちゃんと同じものをわけて一緒に食べることでした。
まあ、そんなめんどくさいことしなくても幼稚園いけば同年代の子の刺激受けて食べるようになると思いますよ😀
肉は娘も噛むのが大変で苦手なんですが、食べないと力が出なくて病気になるよとか言うと大きくなってから理解して食べるようにはなりました。
季節的に今さつまいもほりとかやってるからいってみるのもいいかもしれません。
ゆんちゃん
アドバイスありがとうございます😭
私も今年は子供と一緒に
種植えから収穫まで
家庭菜園したんですが
食べてくれませんでした💦
収穫は自分からしたいと言うのに
終わったあとはもう放置で
見向きとしません🤣
子供包丁も買って一緒にご飯作りしても
食べるようになりません💦
やはり保育園に行ったら
食わず嫌いなおるんですかね、、
それをあてにしようかな😭😭
サツマイモ掘り私がしたい😂
退会ユーザー
ありゃりゃ💦
それはなかなか頑固な食わず嫌いですね😅
でも、うちもそういうことで多少食べるようになってきたのは3歳後半あたりからで2歳と3歳前半はほとんど素うどん食べてた気がします。
幼稚園行くようになって他の子達と一緒に食べて食べてくれるようになるのを待つしかないですね💦