※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院中の女性が10/27まで様子見で、退院が不可。退屈で辛い状況。外出不可で1人で泣きそう。

質問と言うかつぶやき…と言うか独り言…
10/27予定日
10/13羊水少なめで早めに産もうと入院。
ラミナリア、バルーン、促進剤、誘発剤、分娩誘発のフルコースやったけど子宮口は入院当初の3cmから変わらず赤ちゃんもまだまだ上の方
先週土日は点滴の針も抜いて休憩しようと言われせめてもの足掻きで狭い病棟をずーっとグルグル歩き回り運動
その為もあってか今日羊水の量が増えてきて「急いで赤ちゃん産まなくて良さそう」と先生に言われました。
最終決定、「予定日まで待ちましょう、予定日なってからまた点滴して誘発しましょう」となり私は少しでも外出れる!帰れる!なんて思ってしまった…
予定日の10/27まで様子見の入院…産んで退院できる日まで退院は不可だそう…

正直この状況しんどい、赤ちゃん産んでての入院ならまだしも、いつ退院できるかわからない先の見えない状況と何もしないで一日過ごす入院が本当しんどい、コロナのせいで外出できない、面会もできないずっと1人
泣きそうになる
必死に涙を流すのを堪えてます

コメント

K🏖

お辛いですね😢
このようなご時世で面会も外出もままならず、本当に寂しく孤独な毎日かと思います😭

でもこの入院は、赤ちゃんからママへ、最後のお一人様時間のプレゼントではないでしょうか💐💓
たくさん寝て!たくさんテレビ見て!音楽聴いて!スマホいじいじして!のんびり顔にパックして!…😊
これからはママにお一人様時間をなかなかあげられないからなぁ👶💦…と!
そんな赤ちゃんからのプレゼントなんじゃないかなぁ、と思ってコメントしてしまいました😌
独り言なのに答えちゃってごめんなさい😵さらっと流してください💕
出産に子育てに頑張ってください😊💓
同じ2020年生まれベビーのママです!応援してます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なんか今までそんなこと考えもしなかったので少しポジティブに考えられそうです‼️
    確かに産まれれば自分の時間ないと聞きます。
    ポジティブな回答ありがとうございました😊少し元気出ました!私も心からそー思えるよう明日からまた頑張ります♫

    • 10月19日
ママ

似たような境遇だったので共感しちゃいました!
私は計画出産のために37週で入院しましたが、同じようにラミナリアもバルーンも全く効かず、子宮口も開かないまま、子宮頸管も4センチあり、点滴の促進剤もしましたがお腹が少し張ってるかも〜くらいで全く効かず余裕で動画見てました😞
私は結局退院になり2週間後の出産予定日に自宅で破水して入院しました。

計画入院中は色んな投稿を検索してバルーン入れたから今日中に生まれるかも!とワクワク期待してましたが、なかなか生まれなくてすごく不安でした。
コロナで誰とも話ができず、個室で毎日過ごすの辛いですよね💦たまに来る回診の看護師さんとお話しできる数分がすごく嬉しかったです!子宮口見て「まだまだだね」って言われて辛い気持ちもありましたが。
泣きたい時は泣いても良いんですよ!我慢することの方が良くないです!!!

ちなみに私は赤ちゃんが生まれてからの方が辛かったです💧個室で赤ちゃんと2人きり、食事も部屋まで運んでくれるので1人で食べてる。赤ちゃんが泣いててもコロナで気を使うので個室の中を1人でウロウロ。同じママ達と話せる機会もなく、もちろん面会もダメで、看護師さん達も赤ちゃんが生まれたあとは朝に一回経過観察に来てくれるくらい。赤ちゃんが起きちゃうので動画やテレビも気を使いながら見てました💦

なので上の方が仰っている通り、出産&育児前のお休み期間だと思ってゆっくり自分の時間を過ごしてください✨
それで、また辛くなったらココで呟いて下さい!
生まれたら幸せいっぱいの出産報告してください!
きっと同じ環境の人がたくさんいるので勇気を与えられると思います✨