
コメント

はじめてのママリ🔰
前は食洗機使ってましたが、すぐ使わなくなりました🙌
今はどうかわかりませんが、食洗機って普段は楽でも定期的にメンテナンス(食洗機内の清掃等)をしないといけません。あと、壊れやすく、田舎だとなかなか修理の人が来てくれなくて…。
そして、油っこいものは予洗いしないといけないんですよね😅予洗いするなら自分で洗った方が早くない?入れたら洗い終わるまで時間掛かるし…ってなりました。
今、ちゃんとすぐに洗う習慣ができているなら不要じゃないかなとも思います🤔
けど、人それぞれなので😊✨

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
リンナイのビルドイン型の食洗機使ってます。便利で時短になるし重宝してますが…設置後に色々なサイトで口コミを見ると、洗浄力はパナソニックとか、普通に家電量販店で売ってる物の方が断然良いみたいですね。
実際、うちのはちゃんと予洗いしないと、汚れが残ることが多々あります😅
邪魔にならないのが、ビルドインの良いところなんですが、設置スペースを気にしないなら後付の方が良い気がします。
-
かわ
なるほど!ものによっても違うんですね!!でもないよりはあった方がいい派ですか?!
- 10月19日
-
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
そうですね。付けて良かったなぁとは思ってます。
- 10月19日

はなさお
食洗機めっちくちゃ重宝してます。
うちは朝だけではいっぱいにならないのでお昼とまとめて洗ったりしてるのですが、私は汚れが気になるので少し水で流してから入れてますが、朝の忙しい時間帯にはありがたいです。
子どもいると食器も増えますし、相手して欲しくて泣いてる時や仕事や子育てで夜疲れてる時にあってほんと良かったです😊
庫内の掃除はゴミ受けがあるのでそこを掃除するだけなので手間はほとんどないです。
-
かわ
ありがとうございます!!うちは共働きなので朝と夜のみ洗ってますが、イメージとしては夜一回でかけて、朝には乾いてる感じでしょうか??
食洗機以外に手洗いでコップなどあらって、乾かしておくスペースもつくってますか?- 10月19日
-
はなさお
そうですね!1回で全部入るんじゃないかと思います。
シンクに専用のカゴをつけて炊飯釜や私は食洗機にお鍋入れるのちょっと気になるのでそれを置ける様にしてます。
その横にコップや子ども達の水筒乾かす場所も作ってます。- 10月19日
-
かわ
ありがとうございます!じゃあけっこー大きめのかごですか??
- 10月19日
-
はなさお
シンクの3分の1は埋まってしまうくらいです。食器は食洗機に直ぐに入れてしまうし、特に困った事はないです。
- 10月19日
-
かわ
ありがとうございます!カゴは最初からついてましたか??後付けではないですよね??
あと、変な質問かもしれないんですが、朝使った皿は夜は使わないってことですよね??- 10月19日
-
はなさお
建売で買ったので元々ついてなかったですが、調べて純正の物を買いました。
私は朝と昼のがたまったらまとめて食洗機で洗って乾燥してくれるので、夜も使えますよ。
ジョージさんの朝と夜と場合まとめてなら朝の分は夜使えないですね💦
うちは朝パン食なので夜にははほとんど使わない食器ばかりです。- 10月19日

たふ
食洗機、Panasonic深型つかってます✨食洗機なくてはならないです‼️
働いてるのなら余計あったほうがいいですよー✨
-
かわ
ありがとうございます!!1日の流れ教えてもらっていいですか??いつ、や何回など、使ってる感じのイメージができなくて(>_<)
- 10月19日
-
たふ
平日は仕事しているので、朝は手洗い、夜は食洗機回します😃休日は朝+昼で回して、夜も回します😃
風呂に入って寝かしつけ終わってから終わった食洗機から食器出して片付ける感じです😊
たまーにごくたまーに回し忘れてどん底になります(笑)- 10月19日
-
かわ
ありがとうございます!朝の分は夜と一緒に回さずすぐ手洗いしてるんですか??
終わった食器は乾いていてすぐしまえる感じなんでしょうか??- 10月19日
-
たふ
はい✨朝のは普通にすぐ手洗いしてます😃朝はそんなに量もないので回すのはもったいないし、夜まで放置はしときたくないので💦
乾燥までしているならすぐ食器棚しまえますよ😃- 10月19日

ままり
食洗機様様状態です😂✨✨私はあってよかったと思ってますよ〜😊💕
ただ、本当に失敗した…と思っているのが深型にしなかったことです😓ハウスメーカーさんは浅型でも十分って言ってましたが、全然十分じゃなかったです😱
お金はかかってしまいますが、今からでも深型に変えたいって悶々と思ってます😂(笑)勿体無いのでなかなか変えれないですが😭😭😭
-
かわ
1日何回くらい使ってますか?予洗いとかしてますか?
- 10月19日
-
ままり
今は育休中なので、朝昼晩の三回使ってます🥰✨少量でもまわしてます!
食器に食材などが残らない程度には流してから食洗機にいれてますよ☺️✨- 10月19日
-
かわ
そーなんですね!ありがとうございます!自分で洗いたくなっちゃったりはしないですか?(笑)
- 10月19日
-
ままり
自分で洗いたくなっちゃったりしないです!!笑
って言っても、鍋やフライパンやコップは手洗いしてます😖←本当は食洗機に入れれるなら全部入れたい位です🤣✨
職場復帰したら、きっと今以上に食洗機に感謝してると思います🤣🤣🤣- 10月19日
-
かわ
一回まわすとどれくらいの時間かかりますか?電気代や水道代はどーなのでしょうか??
- 10月19日
-
ままり
多分完璧に乾くのは4時間くらいですかね?ただ、朝まわしてから、子供の離乳食まで3時間位しか、たってない時に、必要な食器だけ取り出しちゃってます🤣💕ピーピー鳴りますが、ほとんど濡れてないし、そのまま子供の離乳食に使っちゃってます😊残りの食器は完璧に乾くまで食洗機にいれっぱなしです🙋♀️
電気代や水道代は正直気にしたことなかったです😓
前のアパートの時は電気+ガスでしたが、今のオール電化の方が安くなってます😊あっ、でも、真冬は暖房代で高くなりますが、原因は暖房費なので😖食洗機の影響はそんなない気がしています☺️
水道代に関しては、私はすごい水量で洗いたい人なので、食洗機の方が断然節水になっています😂😂😂ただ、人によってはチョロチョロ水で洗える人もいると思うので、あくまで私の場合は超節水になっている感じです😣💦💦- 10月19日

いち
今まで使った事なく、使わないかもと思いながら食洗機を導入しました。
結果使ってます✨
深型ではないので鍋などは手洗いです。
鍋に子どものプラスチック皿、タッパーなどで水切りカゴもいっぱいになるので、大人のお皿は食洗機です。
私は、付けて良かったと思いました☺️
-
かわ
その意見参考になります!!共働きですか??
毎日、何回くらい使ってますか??ぜひ詳しく教えて下さい!(>_<)- 10月19日
-
いち
共働きです。
乾燥までやると4時間くらい動いているので休みのお昼分は手洗いで済ませてます。
私が使うのは夜の1回です。
予約して、電気の夜間割引の時に動かしてます☺️- 10月19日
-
かわ
朝の分も夜と一緒に一回で回す感じでしょうか??
- 10月19日
-
いち
朝はパン派でお皿も少ないので、手洗いで済ませてます。
また、浅型なのもありますが、お皿の種類によっては手洗いしてます。
丼皿が入れづらいです😵- 10月19日

ちこ
パナソニックの深型つけてます
5人家族なので、夜、夜間電力で一回、回して、朝乾いたら食器棚に戻します
朝、昼は手洗いして、食洗機に入れて昼洗ってから乾燥だけして夜ごはん作る前に食器棚に戻す
予洗いは皆ごはん食べたら水をかけておいてくれるのでそれで大丈夫です
-
かわ
ありがとうございます!!やはり楽ですか??
電気代けっこーかかるんでしょうか??- 10月19日
-
ちこ
楽ですよ☺️
具合が悪くてもいれておいてスイッチ入れればいいので、長男がしてくれたりしますよ☺️
電気代は夏場エアコン2台フル稼働で13000円
秋、春は8000円
冬は暖房とお風呂のお湯の温度をあげたりするので18000円から20000円ぐらいです- 10月19日

2児まま
あったら絶対便利なのはわかってましたが、付けませんでした😊
理由は臭いが出てきたりメンテナンスがめんどくさかったり電化製品なのでいつかは必ず壊れるし買い換えないといけなくなることを考えてやめました😂
今までも使ってなかったので特に不便と感じたことはないです🤔

ミルキー
すごく便利ですー✨
使ったもの全ては入らないので、シンクとIHのあいだの調理スペース?にマット敷いて入らなかった鍋や入れれないものなど手洗いして置いてます🍽
洗い物する時間短くなったし、食洗機で洗ったお皿がツルツルすぎて感動します!(笑)
朝使ったものが少なかったらそのまま置いといて夜とまとめて食洗機か、朝のものだけ手洗いしてマットで乾かしてます!
かわ
そーなんです!!今まで使ったことないので、自分で洗った方が楽なのかな……と悩んでました。ただ、我が家は完全に共働きで、少しでも楽になるなら……とも思ってました(>_<)ありがとうございます!