※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

日中ミルクが4時間あくようになったのは何ヶ月のときでしたか?

日中ミルクが4時間あくようになったのは
何ヶ月のときでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食食べ始めてからそれも最近です💦
9ヶ月10ヶ月頃から4時間以上開くようになりましたが
それまではずっときっちり3時間でお腹すいたってミルク欲しがりました😅
完ミです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    育児書では、3.4ヶ月ってかいてるのにこればっかりは個人差ありますよね💦
    完ミですか?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然そんなこと無かったです😱
    新生児期からよく寝る子とずっと泣いてる子が居るように
    何でも個人差はあると思います😊
    完ミです!
    3ヶ月まで混合で、そこからずっと完ミです😄

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月過ぎて2回食に慣れた頃にはあきました!
もうすぐ7ヶ月になるのですが
6時ミルク 9時半離乳食 12時ミルク
15時離乳食 18時ミルク 0時ミルク
毎日このスケジュールです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    寝かしつけはどのタイミングでするのでしょうか?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前睡は10時半〜11時半
    午睡は14時〜15時半ぐらいが多いです。
    夜寝るのは18時半から暗くし、布団に入ると19時までには寝てくれてます。
    夜は長女も一緒に寝るので、夜の方がスムーズに寝てくれます。

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

上の子は10ヶ月位、下の子は3ヶ月位でした😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    上のこと下の子でそんなに差があるんですね!!
    それも個性なのですね😭

    • 10月19日