
横浜市の乳児健診について、10ヶ月の健診がないことに疑問があります。母子手帳には10ヶ月の記録もあるので、別途送られるのか気になります。他県では10ヶ月検診や1歳児健診があると聞いたので、横浜市と異なるのでしょうか?
横浜市の乳児健診について
無料で受けられるのは
1ヶ月、4ヶ月(集団)、7ヶ月、10ヶ月、12ヶ月だと思ってました。
母子手帳の健診綴りを見ると、1ヶ月、7ヶ月、12ヶ月しかなく、
10ヶ月の時に、12ヶ月の健診綴りを使って受けてしまいました😢
ほかの県の人に聞くと、10ヶ月検診も、1歳児健診(12ヶ月)もあったと聞きましたが、横浜は違うんでしょうか??
しかし母子手帳の方には10ヶ月の記録を医者が書く箇所もありますよね??
もしくは1歳児健診のぶんはまた別で送られてきますか??
- ママリ

みき
横浜市ですが集団検診は4ヶ月、1歳半、3歳です(^^)集団検診以外にも母子手帳には1〜2ヶ月、3〜4ヶ月、5〜6ヶ月、7〜8ヶ月、9〜10ヶ月、11〜12ヶ月の記入の所もあるのでうちの子は全部小児科で受診して書いてもらってます😊
1歳半あたりに用紙が送られてくると思いますよ👀

ママ
7ヵ月、10ヶ月、12ヶ月は任意なので受けなくてもいいんですよ!
2人とも発達に心配な点もなかったので、補助券がない10ヶ月は受けませんでした😊
12ヶ月の補助券が追加で送られてくることはありません💦
自費になりますが小児科で受けることは出来ます🙆♀️
病院によって違いますが5,000円くらいかと思います。
区役所で受ける集団検診は1歳半と3歳で、1ヶ月くらい前に日時や持ち物と問診票が同封されてお知らせが届きます!

ます
我が家も12ヶ月に受けたかった(補助券使いたかった)ので10ヶ月はスルーしました。
もう補助券使ってしまったとなると、12ヶ月をスルーするか自費で受けるパターンになるかと思います。
コメント