
コメント

かりん❁
卵を2、3日開けながら、耳かき1から始めると1ヶ月以上時間がかかりますしね😅
遅延性アレルギーもあるので、卵の翌日小麦をあげて下痢したりしたらどちらか分からなくなってしまいます。
なので小麦を先に試してから卵の方が安心と言われるのではないでしょうか☺️
かりん❁
卵を2、3日開けながら、耳かき1から始めると1ヶ月以上時間がかかりますしね😅
遅延性アレルギーもあるので、卵の翌日小麦をあげて下痢したりしたらどちらか分からなくなってしまいます。
なので小麦を先に試してから卵の方が安心と言われるのではないでしょうか☺️
「離乳食」に関する質問
離乳食を今週月曜日から始めました。 何かあった時に病院行けるように、午前中の授乳のときに離乳食スタートが良い、とよく見ます。 それはめっちゃ分かるのですが、日曜日の時ってどうしたら?って思いました。 もち…
生後7ヶ月の娘が23時半頃から24時半までに3回ほど吐きました。 慣らし保育を終えて今日から普通保育でした。 普段はよくうんちをするのですが、保育園でのミルクの飲みが悪く、朝のみのうんちでした。←ミルクを飲むとその…
生後8ヶ月で離乳食を始めて2ヶ月ほど経ちましたが食べる量が増えません。 10倍がゆがが苦手なのか食べないので7倍がゆにして3口程度 野菜はにんじん、かぼちゃ、バナナが好きで15ml 葉物、魚は2口くらいといった感じです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃん
そうなんですね〜😭
何も知らず、、、もっと早めに小麦を始めてればよかったと後悔しました🥺
先に小麦をはじめようとおもいます😢
かりん❁
まだ6ヶ月なら全然遅くないですよ☺️
食パンはマーガリンなど色々入っているのでパン粥ではなく、そうめんにしました。
1週間で小さじ2まで増やして大丈夫だったので、翌週から卵スタートしましたよ💡
ちゃん
ありがとうございます🥺!
ちょうどなんとなーくそうめん買ってたので明日早速そうめん始めようと思います!!
そうめんは小さじ1からでいいんですかね🥺??
かりん❁
ナイスタイミングですね✨
私は自分がアレルギー持ちなので小さじ2分の1から始めましたが、小さじ1で大丈夫ですよ🙆♀️
最初はそうめんに合いそうな野菜ペーストに混ぜました☺️
多分ほうれん草かにんじんかかぼちゃだったような?
そのあとは野菜出汁や赤ちゃん用の出汁使っています💡
かりん❁
そうめんを茹でる前ではなく、茹でた後の小さじ1でした☺️
ちゃん
丁寧に教えていただきありがとうございます!
昨日そうめん仕込んだので、今日にんじんに混ぜてあげてみます☺️!
そうめん小さじ2まであげて大丈夫そうだったら来週から卵チャレンジしてみます🥺!
そうめん大丈夫だったらうどんも大丈夫ですかね🤔?
かりん❁
小麦もドキドキしますよね😅💓
うどんも多分大丈夫だと思いますが、念のため初めてはお出掛け先ではなく自宅でした☺️
ちゃん
ドキドキします😭!
そうですよね!うどんも午前中の自宅で試してみようと思います🥺!
離乳食わからないことだらけでしたが、丁寧に教えていただきすごく助かりました😣✨
ありがとうございます🥺💓