

退会ユーザー
うちは無くても困らないものは捨ててます❣⃛
とりあえず「いつか使うかも」は捨てていいと思いますよ୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
また、雑貨なら○個までと決めてお気に入りの物以外は捨てる。
服も沢山あるなら今シーズン1度も着なかったという服があると思うのでそれらは捨てる。
オモチャは下のお子さんも遊ぶと思うので、2.3種類残して今使わないものは段ボールに入れて保管。
一つ出したらその時使っているオモチャを一つ段ボールに戻す。を徹底。
これだけでもかなりスッキリすると思います❣⃛

みろ
自分の服はそのシーズン一回も着なかったら捨てるかリサイクルショップ持っていきます!
こどものおもちゃは小物(ガチャガチャのおもちゃとか)はあきたかなーと思ったら別の箱にいれてしばらくしてこどもがなにも言わなかったら捨ててます。

ピョンキチ
BS朝日TVで断捨離の番組を見ました。
まずは、狭い空間で練習してからリビングは最後にやってました。狭い空間でやるのは達成感を味わう為です納戸やキッチンから始めると良いみたいですよ。
私も物で溢れてます💦お互い頑張りましょう🤣

はじめてのママリ
まずは「お金を出して買ってまで欲しいか?」という基準で物を見てみると捨てる基準が明白になりますよ。
高校のときのジャージ、着心地いいしわざわざ買いたいと思うならとっておく。
私は二軍落ちしたTシャツをパジャマにしていましたが、ちゃんとパジャマを買って着たほうが断然リラックスできるので生活にメリハリもつきますよ。
あと、家の中に段ボールがあるとカビやダニの温床になるし運気も落ちるので捨てることをオススメします。
2年使っていない物は思い切って捨てる!
「いるもの」「捨てるもの」「悩むもの」でとりあえず分けて、どんどん先に捨ててしまってから狭めていくとストレスが少ないと思います。

mama
お気持ちすっごく分かります。
私の家も散らかりまくって
溢れかえってます😓
小さい子供いてたら
余計に片付かないし
片付けれないですよね😭
数日前にとりあえずキッチンを
整理しました。
賞味期限切れは未開封でも
思い切って捨てました!
まだまだ寝室や子供部屋は
壊滅状態です。。。
なので偉そうなことは全然言えませんが
とにかく捨てて物を減らす
ところからですよね✨
それから分類分けなんでしょうが
まだそこまでいってません😅

ゆり
まずは使うか使わないかで仕分けです。
「いつか使うだろう」
「いつか着るだろう」
は今後来ません。
特に洋服は2シーズン着なかった物は手放す事です。
いつ使うか分からない物に収納場所を取られてる事は無駄だと思って下さい。
コメント